今日は、旧暦亥月(=10月)亥の日なんで、暖房入れ始め。ってことで我が家は湯たんぽを出す日。/11/13=旧10/14・己亥
部屋の暖房スタートは、亥の月・亥の日に。 本来は、亥の月(=10月)亥の日が、お茶の世界では「炉開き」。 江戸人たちには「炬燵開き」...
部屋の暖房スタートは、亥の月・亥の日に。 本来は、亥の月(=10月)亥の日が、お茶の世界では「炉開き」。 江戸人たちには「炬燵開き」...
季節の暦・七十二候は、今日から「地始凍」の季節です(11月12日~16日)。 「地」=「ち」、つまり、地面とか大地とか。 「始凍」=...
我が下町は、ハロウインの次は、酉の市! 普通だったら、クリスマスの準備を早々ととなるところですが、上野駅の飾りつけだって...。 ...
今年は、あの匂いを嗅いでないなぁ...。 と思い出したのが、もう冬の入り口。 普段だったら、10月の半ばごろに、なれば、そこここでち...
東京は、いよいよ菊まつり本番! ということで、にわかにココロがせわしなくなる今日この頃です。 というのも、またまたその多くをハシゴし...
季節の暦・七十二候は、「山茶始開」に入りました(11月7日~11日)。 「山茶」=「つばき」と読みますが、意味する花は「山茶花(さざん...
今日は二十四節気の「立冬」です。 ああ、今年も秋を楽しまないうち、暦は「冬」を宣言するのか。 と思いますが、いつもの『暦便覧』に...
東北の母の庭は、小菊が盛りを迎えてました。 今年は、七十二候「菊花開(きくのはなひらく)」の頃(10/13~17)になってもお店に並ぶ...
東北では、野茨の実が、いよいよ赤く色づきはじめました。 ああ、やっと! この日を長々待ち望んでたんですよぉ~! 夏はお...
「今年も、1000個は柿の実がなった!」 ...とはさすがに言ってないだろうけど私の耳にはそう聴こえるぐらいの、母との電話の柿談話。 ...
今日は文化の日です。 国の定める法律・祝日法では、「自由と平和を愛し、文化をすすめる」日なんだそうですが、いいこと言ってるようで何をい...
季節の暦・七十二候は、「楓蔦黄」にはいりました(11月2日~6日)。 「楓」=「もみじ」、「蔦」=「つた」が 「黄」=「きばむ」で、読...