もう豪雨の日々は飽きましたと、空を眺めてため息一つ。梅雨明けはいつ?「梅雨葵」こと立葵の花はてっぺんまで咲いてるけどなぁ。/旧暦5/25・己未
ああ、もういい加減に終わってほしい豪雨続きの日々。 梅雨明けの日々には、豪雨が来るとは聞くけれど、ちょっと長すぎないかなぁ。 て...
ああ、もういい加減に終わってほしい豪雨続きの日々。 梅雨明けの日々には、豪雨が来るとは聞くけれど、ちょっと長すぎないかなぁ。 て...
1977年7月14日、日本初の静止気象衛星「ひまわり1号」打ち上げ成功! この輝かしき事実を由来として、今日は「ひまわりの日」。⇒詳し...
自粛の七夕、中止のほおずき市でも、東京はお盆の光景。 7月1日=「釜蓋朔日(かまぶたついたち)」には、地獄の釜の蓋が開いてお盆の始まり...
七十二候は「蓮始開(はすはじめてひらく)」の時期です。(7月12日~16日) 古い暦は「蓮の花が咲く頃だ」と言っています。 七十二候...
七十二候は「温風至(あつかぜいたる)」の時期です。(7月7日~11日) 暦は「温かな南風が吹く頃」と、盛夏の訪れを言っています。 ...
超久しぶりの浅草、そして雷門。 雷門をくぐるのなんて、いつぶりだろうか? もしや昨年末ぶり? 雷門をくぐると、やけに人...
7月9・10日は、浅草寺「四万六千日」。 その門前市の「ほおずき市」は、もうずいぶん前から中止となったのを知ってたが、はて? 「四万...
「朝顔市」は中止だけど、そういや入谷鬼子母神の「朝顔守」。 ...と、本来「朝顔市」のスタート日である7月6日から飾る。 ...
今日は、二十四節気「小暑」です。 ああ、とうとう暦は「暑」の文字を使う日々に。 コロナ禍もあって、外出はマスク。 暑くても窓を...
ホントなら今日から入谷鬼子母神さんの朝顔市...のはず(-_-;)。 しかし、例によって、今年は中止となっております。 昨年は、...
初夏から梅雨までって、紫の花多いよねぇ。 その最後に咲いて、あとは盛夏がやってくる...気がする「紫君子蘭」の花。 実際...
紫陽花の花。 いつもなら梅雨の日々は、見つければ寄ってしばし眺め。 その瑞々しい様子を楽しんでいたものです。 今年...