七十二候は「山茶始開」に。いよいよ冬告げ花咲く頃と暦。街には薄い色合いの山茶花が咲き出してます(*’▽’)/旧暦10/13・庚戌
七十二候は「山茶始開(つばきはじめてひらく)」の時期です。(11月8日~12日) 「山茶=つばき」と読ませてますが、時期的には、漢字そ...
七十二候は「山茶始開(つばきはじめてひらく)」の時期です。(11月8日~12日) 「山茶=つばき」と読ませてますが、時期的には、漢字そ...
今日は、二十四節気の「立冬」です。 暦は、「冬の気配の立つ頃」と言い出しました。 やっと天候が落ち着いて...。 ...
母の庭を密かに物色。 そろそろ帰京の日が近づき、今度は何を土産に持ち帰るか虎視眈々と。 しかしココロ動かすのは...。 ...
東北の町に帰省して、最初に迎えてくれるのは...。 道々に普通にあるりんご畑のりんごの実。 といっても、帰省するたび、畑...
東北の野は、もうすっかり晩秋というか冬というか。 母の裏庭を覆うように咲いていた秋桜も終わり、 大地に種落として、消えゆ...
母の庭の柿の木は、今年も豊作。 もう取り切れないっていうか、食べきれないっていうか。 もうたわわに実りまくってます。 ...
七十二候は「楓蔦黄(もみじつたきばむ)」の時期です。(11月3日~7日) 暦は「もみじや蔦の葉が色づく頃」だと言い出しました。 ...
今年は、いつもの花の季節が、ひと月遅れ。 「杜鵑草(ほととぎす)」にもやっと会えた(*'▽') 夏の「百日紅」の頃あたりから、ずーっ...
いつもは気まぐれに降ってきて、ああそんな季節か? ...という順番で気づくんですが。 そういや、あの独特の香りも嗅いてない。 ...
まるで9月みたいだった10月。 その10月も、やっと秋らしい穏やかな日になったと思ったとたん去りゆくんだねぇ。 今日は、10月31日...
記念日の中でも超ニッチ! だけど無視できない「たまごかけごはんの日」。 由来もそうとうにニッチで、2005年10月30日にて「第1回...
七十二候は「霎時施(こさめときどきふる)」の時期です。(10月29日~11月2日) 「雨」の下に「妾」と書いて「霎」。 「小雨」とか...