10月15日は「きのこの日」。確かに記念日だけあってきのこが安い!思わずたくさん買っていました。/10/15=旧9/15・庚午
おっ!今日は「きのこの日」だっ! とカレンダーを見て思い出す。 その記念日の由来が、よくありがちな語呂合わせでもなく、さりとて歴史的...
おっ!今日は「きのこの日」だっ! とカレンダーを見て思い出す。 その記念日の由来が、よくありがちな語呂合わせでもなく、さりとて歴史的...
普段この花の可愛さ&懐の深さを忘れているのはどうゆうわけなんだろう ってのは、今頃、菊の花を活けるたびに、性懲りもせずに思うこと。 ...
季節の暦・七十二候は、二十四節気「寒露」とともに「菊花開」にはいりました(10月13日~17日)。 この暦アイテムが読みも意味も素直でよろ...
今日は、十三夜の月です。 今日の月は、ひと月前の中秋の名月と対になる名月。 といっても、この秋の天候の不具合ったら情けないぐらいなの...
えっ?ちょっと早くない? りんごが果物のメインコーナーに出ていますっ! いつもは、晩夏にぶどう・なし ⇒10月初旬から柿 ⇒半月...
こちらが、雁の代わりにやってきた杜鵑(ほととぎす)。 鳥じゃないじゃん。 ...とやや偽証ありです。 やってきたのではなく、秋にな...
季節の暦・七十二候は、二十四節気「寒露」と同時に「鴻雁来」に入っていました(10月8日~12日)。 「鴻雁」は、一般的には渡り鳥の「雁...
今日は、旧暦9月9日。 かつての重陽の節句はいまごろでした。 となれば、そろそろ本格的な菊の季節。 花屋の店先でも、カワイイ小菊を...
今日は、二十四節気の「寒露」です。 ああ、もう暦は「寒」の字を使うのかぁ...。 ちょっとめまいがしそう。 だって、まだ世間で...
10月7日はシャツの日なんだそうです。 また語呂合わせ? と思ったら、ちゃんとした由来ありました。 1877(明治10)年10...
少しでも秋を感じたくて、 蓮、仙人草、独活の花、鉄線...のその後。 曇天に雨では、涼しくてもちょっと違う。 晴れれば晴れたで真夏...
今日は「時刻表記念日」なんだそうです。 ほーっ! 昨日の「徒歩の日」に引き続き、個人的にはいい感じの記念日です。 ただし、18...