「 365日の暦日記 」一覧

同じツツジ科ツツジ属。しかし、咲く季節がひと月違いで、「躑躅」と「皐月」って、ずいぶん趣が違ってしまったとこが面白い&深いよね。皐月が満開になりました。/5/25=旧4/19・丁未

同じツツジ科ツツジ属。しかし、咲く季節がひと月違いで、「躑躅」と「皐月」って、ずいぶん趣が違ってしまったとこが面白い&深いよね。皐月が満開になりました。/5/25=旧4/19・丁未

四つ角を曲がったら、その先に目の覚めるようなピンクの帯! この道の街路樹は皐月(さつき)の花だったんだぁ~!と今更ながら。 ...

七十二候は「蚕起食桑(かいこおきてくわをはむ)」。っていったってなぁ…。都会に蚕はほぼおらず。だけど、桑の木は探せばあるかも?実はいまごろ実を結ぶ季節でもあるんです。/5/21=旧4/15・癸卯

七十二候は「蚕起食桑(かいこおきてくわをはむ)」。っていったってなぁ…。都会に蚕はほぼおらず。だけど、桑の木は探せばあるかも?実はいまごろ実を結ぶ季節でもあるんです。/5/21=旧4/15・癸卯

季節の暦・七十二候は、二十四節気「小満」とともに「蚕起食桑」の時期に入りました(5月20日~25日)。 「蚕」=かいこ、「起」=おきて、「...

爽やかな目覚めとともに「今日は初夏の豆尽くしだ!グリーンピースに空豆に」…と思いたつ。しかしっ、何故だか鞘つきグリーンピースが売られてないっ!/5/19=旧4/13・辛丑

爽やかな目覚めとともに「今日は初夏の豆尽くしだ!グリーンピースに空豆に」…と思いたつ。しかしっ、何故だか鞘つきグリーンピースが売られてないっ!/5/19=旧4/13・辛丑

ってコトで、とりあえず空豆買ってまいりました。 ホントは、「今日は、初夏の豆をオトナ買いだっ!」って気分で出かけて行ったんですけどねぇ...

七十二候は「竹笋生(たけのこしょうず)」に。といってもこの筍は孟宗竹系ではないみたい。古くから日本に自生していた真竹のそれと考えると計算が合うのよね。/5/15=旧4/9・丁酉

七十二候は「竹笋生(たけのこしょうず)」に。といってもこの筍は孟宗竹系ではないみたい。古くから日本に自生していた真竹のそれと考えると計算が合うのよね。/5/15=旧4/9・丁酉

季節の暦・七十二候は、「竹笋生」に入りました(5月15~19日)。 「竹笋」=「たけのこ」のことで、「生」=こしょうずと続き、読みは「たけ...

旧暦4月8日の今日は「卯月八日」という特別な日。リアル灌仏会であり、農事では「山の神の祭日」。そして私はせっせとなずなを飾る。/5/14=旧4/8・丙申・上弦の月

旧暦4月8日の今日は「卯月八日」という特別な日。リアル灌仏会であり、農事では「山の神の祭日」。そして私はせっせとなずなを飾る。/5/14=旧4/8・丙申・上弦の月

今日は、「卯月八日」というひそかに特別な一日です。 ...って、新暦の日々には、注意深く暦を見てないと忘れちゃうんだけどね。 そ...