母の畑から大量の胡瓜着。もちろん、写真ですが(*’▽’)。小さな苗から育って花が咲き、ほぼひと月でこんな収穫できるんだねぇ🥒🥒/旧暦6/21・癸酉
ご近所で胡瓜を買った日に。 1本約30円だった!と喜んでたその日に。 母の畑から収穫された胡瓜(きゅうり)着。 ...もちろん...
ご近所で胡瓜を買った日に。 1本約30円だった!と喜んでたその日に。 母の畑から収穫された胡瓜(きゅうり)着。 ...もちろん...
「海の日」は、7月の第3月曜。 この祝日・記念日は、毎年日付が変わるもんで忘れがち。 しかし、「海」とか「山」とかが好きなので、なん...
七十二候は「鷹乃学習(たかすなわちわざをならう)の時期です。(7月17日~22日) 「鷹の雛が、いよしよ飛び方を覚える時期だ」と暦。...
外出先で、開花し始めの「百日紅」に遭遇。 ふるふると薄いピンクが可愛いこの花。 その名のとおり花の頃は長く、ほぼ夏中咲い...
スーパーの棚にお盆のお供えセット。花屋さんにはほおずきの枝。 7月に入った東京は、そんな風にお盆の準備がスタートする感じ。 東北...
1977年7月14日。静止気象衛星「ひまわり1号」打上げ成功。 そして、これが日本初の気象衛星で、そんな輝かしき成功談を由来とし、今日...
七十二候は「蓮始開(はすはじめてひらく)」の時期です。(7月12日~16日) 暦は「蓮の花が咲きだす頃」と言い出しました。 ええ...
お参りしたら、仲見世を抜けて帰路。 って、思わず浅草寺の話ばかりで恐縮です。 仲見世は、やはりやや混雑が始まった。 急ぎ足で通...
浅草寺を詣でたら、ここもお参り。 浅草神社の奥に鎮座する被官稲荷神社です。 この時期は、鳥居から小さな参道を飾る手ぬぐい...
浅草寺「四万六千日」限定の「雷除守」。 境内にも麗々しく飾られて、お参りに出向けば忘れようもないこのお守り。 おかげ様で...
7月9日10日は、浅草寺の「四万六千日」。 コロナ禍に入ってからもう3年目。 行動制限も出てないし、少しだけど海外からの観光客も入れ...
七十二候は「温風至(あつかぜいたる)」の時期です。(7月7日~11日) 暦は「温かな南風が吹く頃」と言い出しました。 今年の関東...