今日は旧暦の元旦です。古い暦が現役だった頃は、今日から新しい年。そんな日々を祝って今年も元旦草を/旧暦1/1・庚辰・新月
「福寿草」は、旧暦元旦の今頃に咲くから別名「元旦草」。 寒さこらえて起きた朝。 いやぁ、今年は、とにかく寒いですねぇ~🥶。 とか独...
「福寿草」は、旧暦元旦の今頃に咲くから別名「元旦草」。 寒さこらえて起きた朝。 いやぁ、今年は、とにかく寒いですねぇ~🥶。 とか独...
七十二候は「欸冬華(ふきのはなさく)」の時期です。(1月20日~24日) 「蕗の花が咲く頃だ」と暦。 しかし、「咲く」と表現され...
二十四節気は「大寒」です。 数日前には「冬土用入」を迎え、暦が「大きな寒さ」と言い出せば、いよいよ冬の寒さの底の日々。 といって...
七十二候は「雉始鳴(きじはじめてなく)」の時期です。(1月15日~19日) 暦は「雉が、鳴き始める頃」と言って、雉たちの求愛行動が今頃...
七十二候は「雪下出麦(ゆきわたりてむぎのびる)」の時期です。(1月1日~5日) 年明け最初の七十二候は「雪下出麦」。 暦は「雪の下で...
七十二候は「麋角解(きわしかのつのおつ)」の時期です。(12月27日~31日) 「麋(きわしか)」は「大きな鹿」の意味。 つまり「大...
七十二候は「熊蟄穴(くまあなにこもる)」の時期です。(12月12日~16日) 暦は「熊」と限定的に言ってますが、冬眠する野生動物の象徴...
七十二候は「閉塞成冬(そらさむくふゆとなる)」の時期です。(12月7日~11日) 「空寒く」にあてた文字が「閉」と「塞」。 ...っ...
今日は、二十四節気「大雪」です。 暦は、「小雪」から「大雪」へ。 そろそろ「大雪の降る時期だ」と言っています。 しかし、東京地...
七十二候は「橘始黄(たちばなはじめてきばむ)」の時期です。(12月2日~6日) 「柑橘類の実が熟し始めた」と暦。 毎冬思うのは、...
七十二候は「朔風払葉(きたかぜこのはをはらう)」の時期です。(11月27日~12月1日) 「北風が木の葉を払う季節になった」と暦。 ...
七十二候は「虹蔵不見(にじかくれてみえず)」の時期です。(11月22日~26日) 「もう虹が見られる日はしばし来ない」と暦。 1...