二十四節気は「秋分」に。そして今日は彼岸の中日でもあって、ああ、今年も墓参帰省ならず😢。せめてお萩を買って今日を過ごす。/旧暦8/17・甲戌
今日は二十四節気の「秋分」です。 そして、仏教的には、彼岸の中日。 本来ならば、秋の墓参の日々ですが、今年もコロナ禍の緊急事態宣言下...
今日は二十四節気の「秋分」です。 そして、仏教的には、彼岸の中日。 本来ならば、秋の墓参の日々ですが、今年もコロナ禍の緊急事態宣言下...
今日は、秋の彼岸の入りです。 今年の残暑は穏やか。 この9月は、涼しいというより肌寒い日も多かったかな。 暑さ寒さも彼岸までと...
七十二候は「玄鳥去(つばめさる)」の時期です。(9月18日~22日) 「つばめが南方へ渡って行く頃」と暦。 ああ、もうそんな時期...
七十二候は「鶺鴒鳴(せきれいなく)」の時期です。(9月12日~17日) 「鶺鴒が、北から渡ってきて鳴く頃」と暦。 暦がこう言い出...
早いもので、五節句ももう締めくくりの「重陽の節句」です。 そうか! とさっそく、菊の花を一輪。 今年はいつもの小菊では...
七十二候は「草露白(くさのつゆしろし)」の時期です。(9月7日~11日) 二十四節気「白露」に引き続き、七十二候も同じことを言ってます...
二十四節気は「白露(はくろ)」です。 9月に入れば、さすがに朝晩は涼しく。 空気中の水蒸気が冷えて降って...「露」。 こんな...
9月に入れば、季節は少しずつ秋らしく...。 特に七十二候「禾乃登」と聞けば、残暑も徐々に和らいで、外歩きが楽しい日々。 ホントなら...
七十二候は「禾乃登(こくものすなわちみのる)」の時期です。(9月2日~6日) 「禾(こくもの)」は「穀物」のこと。 暦は「穀物の実る...
今日は、雑節の「二百十日」です。 雑節は、日本オリジナルの「農事暦」。 そのひとつである「二百十日」は、台風をはじめとする自然災害を...
七十二候は「天地始粛(てんちはじめてさむし)」の時期です。(8月28日~9月1日) 秋めいてきたのは空の雲の様子。 そして、足元の草...
七十二候は「綿柎開(わたのはなしべひらく)」の時期です。(8月23日~27日) 暦は「ふわふわ綿花が登場する頃」と言い出しているらしい...