七十二候は「山茶始開」に。いよいよ冬告げ花咲く頃と暦。街には薄い色合いの山茶花が咲き出してます(*’▽’)/旧暦10/13・庚戌
七十二候は「山茶始開(つばきはじめてひらく)」の時期です。(11月8日~12日) 「山茶=つばき」と読ませてますが、時期的には、漢字そ...
七十二候は「山茶始開(つばきはじめてひらく)」の時期です。(11月8日~12日) 「山茶=つばき」と読ませてますが、時期的には、漢字そ...
今日は、二十四節気の「立冬」です。 暦は、「冬の気配の立つ頃」と言い出しました。 やっと天候が落ち着いて...。 ...
七十二候は「楓蔦黄(もみじつたきばむ)」の時期です。(11月3日~7日) 暦は「もみじや蔦の葉が色づく頃」だと言い出しました。 ...
いつもは気まぐれに降ってきて、ああそんな季節か? ...という順番で気づくんですが。 そういや、あの独特の香りも嗅いてない。 ...
七十二候は「霎時施(こさめときどきふる)」の時期です。(10月29日~11月2日) 「雨」の下に「妾」と書いて「霎」。 「小雨」とか...
冬めいて来るとココロ寂しい。が、新米来たれば、話は別です。 我が家にも送られてきました「新米」です。 いつものように、新米一合ばかし...
七十二候は「霜始降(しもはじめてふる)」の時期です(10月24日~28日)。 二十四節気も七十二候もダブルで「霜が降り始める頃」と言っ...
今日は、二十四節気の「霜降」です。 ひとつ前の「寒露」の「寒」の字。 半月たって、「霜」の文字を持ってくる。 暦は、そうして少...
七十二候は「蟋蟀在戸(きりぎりすとにあり)」の時期です。(10月19日~23日) 晩夏に「虫聴き」で、楽しませてもらった虫の声。 も...
七十二候は、「菊花開(きくのはなひらく)」の時期です。(10月14日~18日) 台風一過...ってか十過ぐらいのパワフルすぎる台風が辺...
七十二候は「鴻雁来(こうがんきたる)」の時期です。(10月8日~13日) 春先に北へ渡っていった雁が、日本に戻ってくる頃...と暦。 ...
二十四節気は「寒露」です。 いよいよ、暦にも登場しましたね「寒」の文字! 古い暦はもう晩秋、いやかすかに冬の到来を意識し始めている気...