七十二候は「綿柎開」に。私としては綿花より、雲の様子が気になる日々です。今年はまだ秋雲に出会えず😢。/旧暦7/16・庚寅
七十二候は「綿柎開(わたのはなしべひらく)」の時期です(8月23日~27日)。 七十二候の「開」シリーズ。 主として、花が開花しはじ...
七十二候は「綿柎開(わたのはなしべひらく)」の時期です(8月23日~27日)。 七十二候の「開」シリーズ。 主として、花が開花しはじ...
二十四節気は「処暑」です。 江戸の暦の参考書『暦便覧』は、「陽気とどまりて、初めて退きやまむとすればなり」だから「処暑」と。 ふ...
七十二候は「蒙霧升降(ふかききりまとう)」の時期です。(8月18日~23日) 暦は「霧の深い季節になりました」とでも言っている? ...
七十二候は「寒蝉鳴(ひぐらしなく)」の時期です(8月13日~17日)。 暦は「寒蝉」=ひぐらしが鳴くと言っていますが、ストレートに「蜩...
「涼風至(すずかぜいたる)」の時期です。 (8月7日~12日) 「立秋」過ぎれば、「涼風」なんてコトバ使って、秋に向かっておりますね....
二十四節気は「立秋」です。 ああ、秋かぁ。 ...って言われても、暑いです(-_-;)💦。 今日ぐらいは涼しいのかしら...「...
七十二候は「大雨時行(たいうときどきおこなう)」の時期です(8月2日~6日)。 暦は、「時々、激しい雨が降る頃だよ」と言っています。 ...
七十二候は「土潤溽暑(つちうるおうてむしあつし)」の時期です。(7月28日~8月1日)。 「土」が「潤」うまでは、いいイメージですが。...
七十二候は「桐始結花(きりはじめてはなをむすぶ)」の時期です(7月23日~27日)。 七十二候でおなじみの「始」シリーズ。 古い...
今日は、二十四節気「大暑」です。 「暑気いたりつまりたるゆえんなればなり」と『暦便覧』は、「大暑」を解説しますが、つまり暑さ最高潮。 ...
7月20日を一日目として、21日、22日で、今日は土用入りから3日目の土用三郎の日です。 土用三郎さんは、旧暦世界の四人兄弟の三男坊。...
「夏菜熟(なつさいじゅくす)」は、夏野菜の旬だぁ!の意味の個人的に作った勝手七十二候。 あまり早いうちに夏野菜をいただくと、まだその必...