七十二候は「鷹乃学習」に。暦は鷹の雛の成長を言いますが、街中なんで、再びツバメに登場願いました(´∀`*)ウフフ。/旧暦6/6・辛亥
七十二候は「鷹乃学習(たかすなわちわざをならう)の時期です(7月18日~22日)。 鷹の雛が、飛び方や獲物の捕り方を覚える頃。 つま...
七十二候は「鷹乃学習(たかすなわちわざをならう)の時期です(7月18日~22日)。 鷹の雛が、飛び方や獲物の捕り方を覚える頃。 つま...
七十二候は「蓮始開(はすはじめてひらく)」の時期です。(7月12日~17日)。 七十二候の「始開」=「花咲き始める」シリーズ。 咲く...
七十二候は「温風至(あつかぜいたる)」の時期です(7月7日~11日)。 「温風」に「至る」かぁ。 たしかに、ここ数日は、温かな南...
今日は、二十四節気の「小暑」です。 ああ、来たかぁ。 暦の中に「暑」の文字が躍る日々。 ...といっても、今年は言われなくたっ...
七十二候は「半夏生(はんげしょうず)」の時期です(7月2日~6日)。 そして、今日は、雑節「半夏生」でもある。 「半夏(はんげ)...
七十二候は「菖蒲華(あやめはなさく)」の時期に入りました (6月27日~7月1日)。 暦は、「あやめの花が咲くころ」だと言っています。...
今日は、二十四節気の「夏至」です。 一年のうち、日照時間が最も長い一日が今日。 暦の解説書『暦便覧』を確認すれば、「陽熱至極しま...
七十二候は「梅子黄(うめのみきばむ)」の時期です(6月16日~6月20日)。 「梅の実が黄色く熟す頃になりました。」と暦。 つい...
七十二候は「腐草為螢(くされたるくさほたるとなる)」の時期です(6月11日~15日)。 「腐草」=腐った草が、 「為螢」=蛍になる。...
今日は、「立春」から数えて127日目。「入梅」です。 暦の上では、今日が梅雨入り。 リアルは、♪雨ザーザー降ってきて(^^♪…の6月...
七十二候は「蟷螂生(かまきりしょうず)」の時期です。(6月6日~10日) 七十二候を毎年順に眺めているうち、空で書けるようになった漢字...
季節は、二十四節気の「芒種」へ。 「芒種」は、二十四種ある、暦のコトバのなかで、いちばんピンとこない。 が、もうこのブログを書き...