今宵「十三夜」の月。「中秋の名月」と対になる美しい月に、今年も小豆ごはんの小にぎりをお供え。今夜は晴れて!/旧暦9/13・乙巳
今宵十三夜、さてさて、お月さまはお出ましになるか? ここ数日、秋晴れ続きだし、天気予報ももちろん快晴! さっそく張り切ってお供えも準...
今宵十三夜、さてさて、お月さまはお出ましになるか? ここ数日、秋晴れ続きだし、天気予報ももちろん快晴! さっそく張り切ってお供えも準...
10月の呼称は「神無月」。 10月は、日本のカミサマたちが出雲に集合。 なので、他の地域はカミサマが不在になるからこんな名前に。 ...
10月は菊由来の年中行事が少しずつ...。 いちばん早いのは、谷中の菊まつり。 そして、2番目は、浅草観音様のご縁日「菊供養会」。 ...
10月は「御会式」。 「御会式」とは、日蓮聖人のご命日の法会のことで、クライマックスに美しい万灯行列の供養がやってくる。 東京地方で...
七十二候は「菊花開(きくのはなひらく)」の時期です。(10月13日~17日) 暦はいよいよ「菊の花の咲き始める頃ですよ」と言い出しまし...
昨日、急ぎあつらえた「中秋の名月」のお供え。 いつもは、向島百花園の立派なお供え眺めて月を待ち、それでよしとしてたんですが、今年は中止...
旧暦8月15日の今日は、「中秋の名月」。 満月は明日ですが、旧暦時代の暦「陰暦」では、月の満ち欠け周期の真ん中にあたる15日=満月と考...
今日は二十四節気の「秋分」です。 今日は、天文学的に「昼の長さ=夜の長さ」の一日。 そして、日照時間は今日を境に目に見えて短くな...
「庚申の日」は、三尺虫が天帝さまにヒトの悪事をチクる日。 その三尺虫は、普段ヒトのカラダの中にいて、淡々と悪事観察。 庚申の日の夜、...
9月9日の今日は「重陽の節句」です。 ああ、五節句ももう締めくくりかぁ...。 今年はコロナ禍で、じっと家に居ることが多いせいか、季...
駒込富士の鎮火祭で山を閉じたら、まぎれもなく晩夏だなぁ。 ...と、毎年、欠かさず篝火を拝んで夏送りのつもり。 今年は、もちろん、コ...
夕暮れ早くて、朝晩は涼し。 コロナ禍は相変わらずだけど、少しホッとして外歩きが増えた。 すると、夕暮れ時には、草叢から虫の声。 ...