6月に入ったら、紫陽花が目立つようになって梅雨入り近し?カタチ違い、色違いと色々。花の頃も長くて、さあ、眺め愉しみ倒しますよ。/旧暦5/5・丁亥
紫陽花の花は、6月になったらいきなりの存在感。 今年は、なかなか咲かないなぁ...油断しておりました。 今日、気まぐれに電車ひと駅歩...
紫陽花の花は、6月になったらいきなりの存在感。 今年は、なかなか咲かないなぁ...油断しておりました。 今日、気まぐれに電車ひと駅歩...
七十二候は「麦秋至(むぎのときいかる)」の時期です。(5月31日~6月5日) 暦によれば、「麦が実りの季節」を迎えているみたいです。 ...
4月下旬に、母の苺畑から持ち帰った苗は...。 ベランダで実を結ぶのは無理だろうが、白い花を愉しめればそれでよし。 と思...
七十二候は「紅花栄(べにばなさかう)」の時期です。(5月26日~30日) 「紅花の盛りの頃」と暦は言いますが、実際の花の頃は7月頃とか...
不忍池の蓮の様子はどんな風? 以前眺めたのは、ちらほらと蓮が芽生え始めたころ。 ああ、またも間が空いてしまいました。 さて、晩...
七十二候は「蚕起食桑(かいこおきてくわをはむ)」の時期です。(21日~25日) 「お蚕(かいこ)さんが、桑の葉を食べる頃」と暦。 ...
今日は、二十四節気の「小満」です。 暦が「小満」という頃は、季節の変化がはっきりと。 ふと気づけば、柔らかな黄緑だった草も木の葉...
皐月(さつき)の開花は遅く。しかし柘榴(ざくろ)は早すぎて...。 皐月の開花が例年より遅いからと油断してました。 柘榴の花は、いつ...
4月は躑躅、5月は皐月。 実は、どちらもツツジ科ツツジ属。 ザックリ言えば、5月に入って、躑躅の花が終わった頃にゆっくり咲きだすのが...
おおっ!楓ももう実りの季節か? ふと見上げて、見つけて驚きました。 ホントに、楓の実だよね? 確かに実です...
ふと気づけば、どくだみの花が咲く。 ふーむ、こないだ見たときは、ハート型の葉っぱ茂るのみだったのに。 もうこんなに咲いてる。 ...
「旅の日」の由来は、松尾芭蕉の旅立ちの日から。 語呂合わせ由来が多い記念日ですが、オッ!と思う納得の由来持つ日が時々。 「旅の日...