二十四節気は「霜降」に。暦がこう言い出すと、なんとなく気になる「背高泡立ち草」。今年は、母の裏庭にて、うんざりするほど眺めました。/旧暦9/18・甲辰
二十四節気は「霜降」です。 ああ、もう暦は「霜」とか寒さを主張する文字を使い始めてる! この数日の東京の気温。 確かに冬のごと...
二十四節気は「霜降」です。 ああ、もう暦は「霜」とか寒さを主張する文字を使い始めてる! この数日の東京の気温。 確かに冬のごと...
七十二候は「菊花開(きくのはなひらく)」の時期です。(10月13日~17日) 暦は「そろそろ菊の花咲く季節だ」と言っています。 ...
母の庭では、まだ柿の収穫の真っ最中。 ...? 今頃まで、収穫してたっけ? 2年近く帰省しないと、いまいち東北の季節感を思い出...
JR上野駅近くには、大きな銀杏の樹。 これも、東北帰省の前に、立ち寄って見上げ...。 おおっ!実ってるねぇ...銀杏の...
今年も東京の「百日紅」は、100日咲いた(*'▽')。 といっても、<一本の百日紅の樹を観察するというわけでなく、100日間どこかで咲...
今年は、超ゆっくり探してます「秋の七草」。 もう、ゆっくりすぎてコンプリートは難しいかなぁ。 ...と思っていたら、なんとっ💦 ...
台風16号は、関東地域を荒らして、温帯低気圧に。 そして、台風一過の東京の空は快晴。 その空を、鳥の群れが悠々と回遊して...
七十二候は「蟄虫坏戸(むしかくれてとをふさぐ)」の時期です。(9月28日~10月2日) 暦は「虫たちの冬ごもりの季節」と言い出しました...
七十二候は「雷乃収声(かみなりすなわちこえをおさむ)」の時期です。(9月23日~27日) 雷がゴロゴロやってくるとしたら、やはり夏の風...
今日は、秋の彼岸の入りです。 今年の残暑は穏やか。 この9月は、涼しいというより肌寒い日も多かったかな。 暑さ寒さも彼岸までと...
久しぶりの秋晴れの日。 さすがに部屋でじっとはしていられず、ご近所を散策。 ふとマスク越しにも懐かしい香りがただよって、振り向く...
外に出ると、なんとなく上を向いて歩きがち。 それって、室内にはないもの...たとえば、雲の様子とか、うっすら早めに出てきた月とか、背高...