持って帰った母の庭の柿。せっせと食べて、完食っ!!美味かった、ありがとう柿。/旧暦10/4・丁未
母の家の柿は、渋柿なので...。 収穫したら、蔕の部分に焼酎を垂らし⇒暗い場所にしばし。 ...で渋を抜く。 ってか、...
母の家の柿は、渋柿なので...。 収穫したら、蔕の部分に焼酎を垂らし⇒暗い場所にしばし。 ...で渋を抜く。 ってか、...
10月30日は「たまごかけごはんの日」ですっ! 由来は、2005年の今日。 島根県雲南市吉田町にて「第1回日本たまごかけごはんシンポ...
七十二候は「霜始降(しもはじめてふる)」の時期です(10月23日~27日)。 七十二候に多い「始」めるシリーズ。 暦は、「霜が降...
りんごの旬ももうそろそろ。 ...っていうか、梨だの柿だの葡萄だのもまだ豊富だし。 いただくのはもう少し先にと思ってたんですが、珍し...
二十四節気は「寒露」です。 真夏日の昨日、暦に「寒」の文字を見つけて驚いたけど。 もうそうゆう日々なんだよねぇ本来は...。 ...
故郷の柿の樹は、今年も豊作。 いやぁ~よかったぁ。 昨年、まれにみる豊作だったんで今年は実のらないかもとこっそり心配してたんでした。...
フルーツの季節は、林檎で一巡した気がする。 それは、やっぱり林檎の産地で育ったからだろうか? 林檎⇒冬ミカン⇒春柑橘⇒桃⇒梨⇒葡...
彼岸に入る前に夏野菜は食べ納め。 食べ納めを意識して夏野菜を買う。 毎年、初秋のなんとなくの習慣ですが、ちょっと調子に乗って買い過ぎ...
秋の味覚のスタートは、梨ですっ! 長い夏の疲れにボー然としたまま秋がゆく。 ...ってなことにならないように、涼しさを感じたとたんに...
「枝豆」は秋の季語。 というのも、露地モノの収穫は「立秋」を過ぎてからだしね。 だからって、ここまで忘れることはないだろよぉ。 ...
母の家には桃が豊富で桃ジュース。 農家から箱買いすると、ちょっと傷つきも桃もひと箱ついてくる。 食べきれないんで、ジュースでいただく...
夏野菜...やっぱり、あまり安くなりませんね。 水災害続きだったし、あまり期待はしていなかったんですが...。 そろそろ保存食つくり...