今日は二十四節気の「冬至」。一年でいちばん日照時間の短い一日。そして、これですべては底を打った、あとは上るだけと安心したりします。/12/22=旧11/12・壬申
今日は、二十四節気の「冬至」です。 あっという間に、また季節が一巡してしまいましたね。 もう、つい最近まで夏の暑さに辟易してたような...
今日は、二十四節気の「冬至」です。 あっという間に、また季節が一巡してしまいましたね。 もう、つい最近まで夏の暑さに辟易してたような...
「九里より四里うまい、十三里」ってなんの暗号? いやいや、これは江戸人のダジャレ。 ・九里=栗(くり)、四里=より、うまいから、...
不忍池の蓮の根っこは、いったい食せないんだろうか? ...と、夏の花の頃から思いはじめ。 で、冬場の今ごろの不忍池のこの...
季節の暦・七十二候は、今日から「鮭魚群」に入りました(12月17日~21日)。 「さけのうおむらがる」と読みますが、鮭が群らがる頃って...
本名、温州みかん。ひと呼んで「冬みかん」。 七十二候「橘始黄(たちばなはじめてきばむ)」が過ぎると、非常に気になりだすのが、この「冬み...
季節の暦七十二候は、昨日の二十四節気「大雪」にともなって、「閉塞成冬」に入りました(12月7日~12月11日)。 読みは「そらさむくふ...
東京のまんまん中で、大根畑にぶち当たってしまいました。 久々に何もない一日なんで、朝からご近所をぶらついていたら...。 坂の斜...
母の畑の柿の木の柿。友人の友人の柿の木の柿。 そして、友人のお母さんの柿の木の柿...。 今年の日本列島の柿がおしなべて豊作なのか、...
11月は酉の日だの「亥の日!」だの。 干支の日付が存在感あります。 とはいえ、酉の日=酉の市は関東地方ではかなりメジャーですが、亥の...
東北の母の畑に勝手に出てきたこの奇怪な植物! 葉っぱを観察すれば、いい感じのハート型。 やっぱこれこそは山芋、自...
季節の暦・七十二候は、今日から「地始凍」の季節に入りました(11月13日~17日)。 読みは「ちはじめてこおる」で、そのとおりに、大地が凍...
今日は二十四節気の「立冬」です。 いよいよ、4つの季節の最終コース、暦の上では冬がやってきました! それでは、一応、いつもの『暦...