ミチル日々

旧暦ライフスタイルと雨読の本。ときどき、好きな服とか、雑貨とか。

  • HOME
  • 365日の暦日記
  • 本のこと
  • 2017年の365日カレンダー
    • 2016年2月の季節カレンダー
    • 2018年3月の季節カレンダー
  • index
  • このサイトについて
インゲン豆の日の特別すぎる由来をご存知?/旧3/4・甲辰

インゲン豆の日の特別すぎる由来をご存知?/旧3/4・甲辰

2014/4/3 365日の暦日記, 記念日, 食べること

3月4日は、インゲン豆の日なんだそうです。 鞘インゲンの旬は夏、豆として収穫するとすればもっと後のはず。 ...なのになぜ? ...

記事を読む

小石川植物園の椿観察 3 <4月編>

小石川植物園の椿観察 3 <4月編>

2014/4/2 植物のこと

2月も、3月も観察したんで、4月もやってみました、椿観察。 ...もう、ただのモノ好きですかね。 まあ、桜の花見のついでということで...

記事を読む

旧暦3月3日は、草餅もって、海へ山へ/旧3/3・癸卯

旧暦3月3日は、草餅もって、海へ山へ/旧3/3・癸卯

2014/4/2 365日の暦日記, 植物のこと, 食べること

今日は、旧暦3月3日。 桃の節句、お雛さまの行事は、旧暦時代にできたモノなので、ホントはこんなあたたかさの中で行われたんですねぇ。 ...

記事を読む

買いだめもできずに、新年度/旧3/2・壬寅

買いだめもできずに、新年度/旧3/2・壬寅

2014/4/1 365日の暦日記

実は、石橋をたたいても渡れない私。 どうも時流に乗れないというか、TVも雑誌もこぞって煽っておりましたものの、悩んでいるうち買いだめもでき...

記事を読む

雷乃発声だから、トーハクでは風神雷神なの?/旧3/1・辛丑

雷乃発声だから、トーハクでは風神雷神なの?/旧3/1・辛丑

2014/3/31 365日の暦日記, 暦あれこれ

寒さが薄れ、やっと良い季節到来となると、なんだか季節の流れは、加速しているかのようです。 たしか、二十四節気で「春分」に入ったなぁと思...

記事を読む

東京バンドワゴンシリーズ8作目を読み忘れてましたっ!!

東京バンドワゴンシリーズ8作目を読み忘れてましたっ!!

2014/3/30 本のこと

小路幸也氏の代表作『東京バンドワゴン』シリーズ。 2006年から、毎春、単行本が登場し、下町の古書店&カフェを舞台にくり広がる、ささや...

記事を読む

不忍の池の桜が咲いて散る期間限定。桜大福/旧2/30・庚子

不忍の池の桜が咲いて散る期間限定。桜大福/旧2/30・庚子

2014/3/30 365日の暦日記, 食べること

この日、買いそこなった、ご近所の老舗・つる瀬の超ローカル季節限定和菓子「不忍の池の桜が咲いて散るまでの季節限定”桜大福”」 ....

記事を読む

東京では、木瓜の花も咲きましたよ/旧2/29・己亥

東京では、木瓜の花も咲きましたよ/旧2/29・己亥

2014/3/29 365日の暦日記, 植物のこと

咲き乱れる花の樹なんかを、我が家への道案内の目印に。 ...ってのに、ちょっと憧れております。 超季節限定ですが、そうゆうのがかえっ...

記事を読む

ユニクロ×イネスのコラボワンピを衝動買い

ユニクロ×イネスのコラボワンピを衝動買い

2014/3/28 着ること

なんと! 久しぶりに衝動買いしてしまいましたっ! ユニクロとイネス・ド・ラ・フレサンジュのコラボからワンピースを一着。 ...

記事を読む

磯のくちあけ、ひじきを貰う/旧2/28・戊戌

磯のくちあけ、ひじきを貰う/旧2/28・戊戌

2014/3/28 365日の暦日記, 食べること

「磯の口あけ」。 ひねもす春だからなのか、聞けば、なんだか暢気なイメージ。 このコトバは、沿岸の禁漁期が解禁になった日をさすもの...

記事を読む

勝手標本木も開花!/旧2/27・丁酉

勝手標本木も開花!/旧2/27・丁酉

2014/3/27 365日の暦日記, 植物のこと

さてさて、コチラの写真が2014年3月26日の(私が勝手に決めた)桜標本木の様子。 うーん、まだつぼみかなぁ...。 お...

記事を読む

なぜいまでも政府は「原発推進」気分なのか?

なぜいまでも政府は「原発推進」気分なのか?

2014/3/26 本のこと

本書の推薦文を「原発ホワイトアウト」の若杉冽氏が書いていて、「霞が関には古賀さんを隠れキリシタンのように慕っている官僚たちがいる。原...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 297
  • 298
  • 299
  • 300
  • 301
  • 302
  • 303
  • 304
  • 305
  • Next
  • Last

カテゴリー

  • 365日の暦日記
  • 季節の言葉など
  • 年中行事・祭・縁日
  • 暦あれこれ
  • 暮らすこと+猫
  • 本のこと
  • 植物のこと
  • 着ること
  • 縁起物
  • 記念日
  • 食べること

人気記事

  • 今日帰京。新幹線の中であっ!と思い出して、「水無月」をGET!「茅の輪」くぐって「夏越し祓」、ぎりぎりセーフッ!/旧暦5/13・己未
    今日帰京。新幹線の中であっ!と思い出して、「水無月」をGET!「茅の輪」くぐって「夏越し祓」、ぎりぎりセーフッ!/旧暦5/13・己未
  • 春だもの、蒲公英(タンポポ)に遊んでもらおう!/旧3/12・壬子
    春だもの、蒲公英(タンポポ)に遊んでもらおう!/旧3/12・壬子
  • 夏の必需グッズ、扇子について…/旧7/16・甲寅
    夏の必需グッズ、扇子について…/旧7/16・甲寅
  • 3.11以前と以後/旧2/11・辛巳
    3.11以前と以後/旧2/11・辛巳
  • 建国記念日には日の丸弁当/2/11=旧1/12・癸丑
    建国記念日には日の丸弁当/2/11=旧1/12・癸丑

アーカイブ

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
© 2006 ミチル日々