ミチル日々

旧暦ライフスタイルと雨読の本。ときどき、好きな服とか、雑貨とか。

  • HOME
  • 365日の暦日記
  • 本のこと
  • 2017年の365日カレンダー
    • 2016年2月の季節カレンダー
    • 2018年3月の季節カレンダー
  • index
  • このサイトについて
シャツの買い替え。やっぱ、コムデに落ち着く。

シャツの買い替え。やっぱ、コムデに落ち着く。

2013/5/16 着ること

昨年の秋口に、いよいよボロボロになったシャツを処分し、次のシーズンには新調しようと決意した。 そして、めぐる夏まじか。 半そで、黒&...

記事を読む

小説のチカラみたいなものを感じる小説、『ヤッさん』

小説のチカラみたいなものを感じる小説、『ヤッさん』

2013/2/21 本のこと

なんだか、相当夢中になって読みほしちゃった! 原 宏一作『ヤッさん』 著(双葉文庫) 小説という分野の本...

記事を読む

『ヤッさん』! 1時間半の電車の友…にするには面白すぎです。

『ヤッさん』! 1時間半の電車の友…にするには面白すぎです。

2013/2/16 本のこと

遠出をするなら、電車の友に本は必須アイテム。 東北の街への行き帰り、その電車の友は、おおむねミステリーときめていて、行きはそのとおりミ...

記事を読む

食べることは生きること、料理をするというのは自分の生き方を模索すること…かな?

食べることは生きること、料理をするというのは自分の生き方を模索すること…かな?

2013/1/26 本のこと, 食べること

料理できない...というよりしないヒトってかっこ悪い。 昔は、何かの折にささっと料理できちゃうヒトってかっこいいと思っていたん...

記事を読む

ただひたすらにワクワクした料理本

ただひたすらにワクワクした料理本

2013/1/22 本のこと, 食べること

フードコーディネーターの長尾智子さんの著作は、料理本にしてはなんとなく硬派。 ...と個人的な感想ですが、いつもそんな風に思っている。 ...

記事を読む

TVドラマ「とんび」の内野聖陽演ずる父親ヤス役に惹かれ『とんび』再読っ!

TVドラマ「とんび」の内野聖陽演ずる父親ヤス役に惹かれ『とんび』再読っ!

2013/1/17 本のこと

テレビドラマがあまりにも面白いので、もうすでに2~3回は読んでるハズの『とんび』 (角川文庫)を再再読。 以前購入した本は処分している...

記事を読む

日記なのに、内容は示唆に富みすぎ。いや日記だからか?

日記なのに、内容は示唆に富みすぎ。いや日記だからか?

2012/9/18 本のこと

ずっと前に初めて垣間見た服部みれいさんの日常。 編集者というシゴトを持ちながら、早寝早起き、朝は白湯を飲んでカラダ目覚めさせ、オイルマ...

記事を読む

「天地明察」は、小説はもちろんGood!映画もよさそう!

「天地明察」は、小説はもちろんGood!映画もよさそう!

2012/9/13 本のこと

冲方丁作「天地明察」。 数年前に、「タオさんコレ好きだと思うよ」と教えられ、即読んで魅了されまくった1冊です。 物語は、江戸の初期に...

記事を読む

かなり久方ぶりのコムデギャルソンは、花柄スカート

かなり久方ぶりのコムデギャルソンは、花柄スカート

2012/5/18 着ること

コムデギャルソンに、またも見学...のつもりで行って、つかまされました。 ...って失礼。 この花柄に離れがたくなって......

記事を読む

新しいリュックっ!2011

新しいリュックっ!2011

2011/12/9 着ること

信じられない美味さのwagasiasobiのヨーカンが、渋谷西武で入手可能と知り、渋谷ぐんだりに繰り出すのは気が重いが、まあ、いってみようか...

記事を読む

べらぼうにうまい羊羹なんです。

べらぼうにうまい羊羹なんです。

2011/12/8 食べること

寒く雨降りの今日は、おとなしく部屋にこもって読書です。 ...となると、やはり暖かい飲み物がほしくなり、ついでにちょっぴり甘いもの。 ...

記事を読む

お草さんの解く日常の謎-紅雲町珈琲屋こよみシリーズってミステリィーの新境地かも

お草さんの解く日常の謎-紅雲町珈琲屋こよみシリーズってミステリィーの新境地かも

2011/12/7 本のこと

殺人事件が起こらないミステリィーが好きである。 だから、書店で『萩を揺らす雨―紅雲町珈琲屋こよみ』 (文春文庫)に出会い、帯に...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 306
  • 307
  • 308
  • 309
  • 310
  • 311
  • 312
  • 313
  • Next
  • Last

カテゴリー

  • 365日の暦日記
  • 季節の言葉など
  • 年中行事・祭・縁日
  • 暦あれこれ
  • 暮らすこと+猫
  • 本のこと
  • 植物のこと
  • 着ること
  • 縁起物
  • 記念日
  • 食べること

人気記事

  • 今日帰京。新幹線の中であっ!と思い出して、「水無月」をGET!「茅の輪」くぐって「夏越し祓」、ぎりぎりセーフッ!/旧暦5/13・己未
    今日帰京。新幹線の中であっ!と思い出して、「水無月」をGET!「茅の輪」くぐって「夏越し祓」、ぎりぎりセーフッ!/旧暦5/13・己未
  • 春だもの、蒲公英(タンポポ)に遊んでもらおう!/旧3/12・壬子
    春だもの、蒲公英(タンポポ)に遊んでもらおう!/旧3/12・壬子
  • 夏の必需グッズ、扇子について…/旧7/16・甲寅
    夏の必需グッズ、扇子について…/旧7/16・甲寅
  • 3.11以前と以後/旧2/11・辛巳
    3.11以前と以後/旧2/11・辛巳
  • 建国記念日には日の丸弁当/2/11=旧1/12・癸丑
    建国記念日には日の丸弁当/2/11=旧1/12・癸丑

アーカイブ

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
© 2006 ミチル日々