七十二候は「鴻雁北」に。東京には雁来たらずで、代わりに不忍池の水鳥観察に暮れる、楽しいっ(*‘∀‘)。/4/11=旧2/26・癸酉
七十二候は)「鴻雁北(こうがんかえるの時期です(4月10日~14日)。 「鴻雁」=「雁(かり)」のこと。 「北」=「かえる」とあてて...
七十二候は)「鴻雁北(こうがんかえるの時期です(4月10日~14日)。 「鴻雁」=「雁(かり)」のこと。 「北」=「かえる」とあてて...
七十二候は、「玄鳥至(つばめきたる)」の時期です(4月5日~9日)。 「玄鳥」=ツバメのこと。 ツバメは、渡り鳥で、その鳥たちが...
七十二候は「雷乃発声(かみなりすなわちこえをはっす)」の時期です(3月31日~4月4日) 暦は「雷が鳴り始める頃」と言っていますが、つ...
七十二候は「櫻始開(さくらはじめてひらく)」の時期です。(3月26日~30日) 暦は「桜の花が咲き始める」頃だといっています。 ...
七十二候は「雀始巣(すずめはじめてすくう)」の時期です(3月21日~25日)。 いつもの「始」シリーズ。 「何かが始まるころだよぉ~...
七十二候は「菜虫化蝶(なむしちょうとなる)」の時期です。(3月16日~20日) 七十二候は、ひとつ前が「桃始笑」の「桃」。 そこから...
七十二候は「桃始笑(ももはじめてさく)」の時期です。(3月11日~15日) 七十二候に多い「始」の「何かが始まってるよぉ~」シリーズ。...
季節の暦七十二候は、「蟄虫啓戸(すごもりむしとをひらく)」に入りました(3月6日~10日)。 意味は、二十四節気の「啓蟄」と同じ。 ...
七十二候は「草木萌動(そうもくめばえいずる)」の時期です。(3月1日~5日) 二十四節気「雨水」に連なる、三つの七十二候は、冬から春へ...
七十二候は「霞始靆(かすみはじめてたなびく)の時期です。(2月24日~28日) 七十二候に多い「始」=はじめて=スタート・シリーズ。 ...
七十二候は「土脉潤起(つちのしょううるおいおこる)」の時期です。(2月19日~23日)。 「土脉」=「つちのしょう」は、「土の脈」とい...
七十二候は「黄鴬見睨(うぐいすなく)の時期です(2月9日~13日)。 暦は、いよいよ春を先取り、「鶯が鳴くころ」ですと言っています。 ...