いちばん好きな花見スポットは?と問われたら、そのひとつはここ小石川植物園。花の頃が長い今年は、花見に間に合い、堪能堪能🌸/4/11=旧暦3/3・乙巳
今年は、眺めに行けそうだぞっ! と楽しみにしていたのは、一押しの花見スポット小石川植物園。 それが、所用があいつぎ、もたもたして...
今年は、眺めに行けそうだぞっ! と楽しみにしていたのは、一押しの花見スポット小石川植物園。 それが、所用があいつぎ、もたもたして...
上野恩賜公園にて追って来た桜リレーも終盤。 暦は今日から「春土用入り」となれば、暦の上での夏直前。 となれば、春を彩って来た「桜」も...
七十二候は「虹始見(にじはじめてあらわる)」の時期です。(4月15日~19日) 暦は「虹が見える季節になった」と言います。 しか...
今年の桜の開花リレー。 八重桜のみ、江戸人の目安どおりみたい(*'▽') 江戸人は、桜の見ごろを立春から数えて目安とした。 もちろ...
外出自粛の日々のひとり散歩。 行って帰って、1時間を越えない距離を自前で想定。 外なら、飛沫感染も接触感染も極力回避できるだろうし、...
江戸人たちは、桜の見ごろは、立春を起点に数えて知った。 ざっと申し上げますと。 ・立春より54~55日頃が「彼岸桜」と「枝垂桜」...
江戸人たちは、立春から日にち数えて桜の見ごろの目安とした。 それによれば…。 ・立春より54~55日頃より「彼岸桜」と「枝垂桜」...
今日は、植物学の日。 そして、植物学者であった牧野富太郎博士の生まれた日。 実は、だから、今日をそのまま植物学の記念日にしちゃったと...
八重桜の勝手・標本木は、諏訪台地のココの一本。 養福寺山門から通りまでテラスのように張り出したこの樹が、私の八重桜の標本木。 ...
八重桜の日々は、「立春」から数えて70日ごろ。 江戸人たちは、そのように花見の目安を「立春」からのカウントで教えてくれておりますが、今...
江戸人に倣えば、 桜の見ごろは立春からの日数で知る。 これはマジであてになる目安で、今年もちゃんとその通り。 ・「彼岸桜」「枝...