やってきました土用三郎の日。なので、麩まんじゅうをいただきます。ってコレは勝手なMYルール/7/22=旧6/7・己亥
今日は、土用三郎の日 土用三郎さんは、土用入りから3日目のお人(?)。 今年は、7月20日の海の日が夏の土用入りなので...。 ...
今日は、土用三郎の日 土用三郎さんは、土用入りから3日目のお人(?)。 今年は、7月20日の海の日が夏の土用入りなので...。 ...
旧暦6月1日の今日は、かつて「氷の朔日」と呼ばれた日。 天然の雪や氷を貯蔵しておく場所を「氷室(ひむろ)」と言って、日本人は、平安時代...
6月晦日の「夏越の祓」を終えた東京は、もうお盆の準備です。 街の花屋や八百屋、そしてスーパーにも店先のいちばん目立つところには...。...
今日は、二十四節気の「小暑」です。 江戸の暦の参考書『暦便覧』には、「大暑来れる前なればなり」と、「それって、あたりまえじゃん!」的な...
7月6・7・8日は、「恐れ入りやの鬼子母神」 ...の門前で開かれる朝顔市。 正式には、「真源寺」の境内で「恐れ入りやの鬼子母神」は...
<秋の野に 咲きたる花を 指折り かき数ふれば 七種の花 萩の花 尾花葛花 撫子の花 女郎花また藤袴 朝顔の花> と、山上憶良によっ...
昨年9月に閏9月が続いて、2015年は、もう新暦は5月だというのに、旧暦はまだ3月! いつもだと、今ごろがちょうど卯月(4月)のはずで、そ...
実は、この365日の暦日記のコーナーの更新時間はその日の「日の出時間」。 ...と密かに決めて運営させていただいておりまして。 記事...
故郷や どちらを見ても 山笑ふ 母の住む東北の街へ帰れば、四方は山。 先日、お彼岸で帰ったころは美しく晴れた日が続き、山はこんな...
今日は、二十四節気の「春分」にして、お彼岸の中日。 さらに言えば、国民の祝日でもあって、祝日法では「自然をたたえ、生物をいつくしむ」こ...
えーっと、まずは、ここ数年のソメイヨシノの開花状況を。 すべて、東京ですが...。 昨年2014年は、かなり常識的というか平年並...
早いモノで、今日は、もうお彼岸の入りです。 今年も、超過激な三寒四温。 1月なのに、3月下旬並みの暖かさの翌日に雪...みたいな気候...