七十二候は「葭始生」に。暦は、水辺に葦(あし)が芽生える頃と。そーいや不忍池の葦どうだった?芽生えてましたよ。鷺さんもいた😊/4/21=旧暦3/13・乙卯
七十二候は「葭始生(あしはじめてしょうず)」(4月19日~24日) 穀雨だからとご近所の水辺・不忍池へ出かけた一昨日。 八重桜に夢中...
七十二候は「葭始生(あしはじめてしょうず)」(4月19日~24日) 穀雨だからとご近所の水辺・不忍池へ出かけた一昨日。 八重桜に夢中...
二十四節気は「霜降」です。 暦が「霜が降る頃」と言い出して冬っぽさを強調しますが、今年はやっと秋の気候。 寒暖計を見れば、ああ外...
七十二候は「涼風至( すずかぜいたる)」の時期です。(8月8日~12日) 「涼しい風が吹き始める頃」と暦。 いやいやいやいや、涼しい...
今年はもっと頻繁に!と、思ってた不忍池の蓮観察。 そうだっ! 眺めに行かなくちゃっ!と出かけてきました。 特に、梅雨入り前の今...
七十二候は「葭始生(あしはじめてしょうず)」の時期です。(4月20日~24日) 「葭(あし)が生え始めた」と暦が言い出しましたので、...
「霜始降」と暦が言うのにつられ、出かけた不忍池。 コロナ禍以前は、5日とあけず出かけたものでしたが、久しぶりの来訪。 今回は、ご近所...
不忍池の蓮の様子はどんな風? 以前眺めたのは、ちらほらと蓮が芽生え始めたころ。 ああ、またも間が空いてしまいました。 さて、晩...
七十二候は「葭始生(あしはじめてしょうず)」の時期です。(4月20日~24日) 「葭(あし)が生え始めた」と暦。 葭(あし)は、水辺...
七十二候は「地始凍(ちはじめてこおる)の時期です。(11月12日~16日) 暦は「大地が凍り始める頃」と言っています。 ひゃあ、寒そ...
しばらくぶりに蓮池も観察! 帰京するなり、不忍池畔の品のある背高泡立ち草(←母の裏庭に生えたそれとの比較)を眺め。 上野公園の冬桜も...
七十二候は「蓮始開(はすはじめてひらく)」の時期です。(7月12日~16日) 暦は「蓮の花が咲き始める頃」と言い出しました。 古...
不忍池の蓮も、いよいよ青々と茂り始め。 二十四節気「芒種」を過ぎれば、青々としてくるのは稲だけではなくて、様々な植物が茂る。 身...