七十二候は「葭始生」に。水辺に葭(あし)が芽生える頃と暦。馴染みの水辺・不忍池には葭はもちろん、蓮も芽生える。/旧暦3/21・甲辰

七十二候は「葭始生(あしはじめてしょうず)」の時期です。(4月20日~24日)

「葭(あし)が生え始めた」と暦。
葭(あし)は、水辺に育つ種で、かつては、「東京に葭(あし)なんて生えてるの?」
…と思ってましたが灯台下暗し。

馴染みの不忍池。
辯天堂(べんてんどう)への参道脇に、群生して生えていたのを忘れてました。

この写真の奥の白っぽく枯れたところあたりが葭(あし)

不忍池 葦

その枯れ葭(あし)の根元を見れば…。

不忍池の葦

もうこんな風に若芽が育っているはずです。(←実は確認していない)

というのも…。

実は、連休前に福島帰省してしまおうっ!
といきなり思いつき、だだいま鋭意準備中。
ちょっと不忍池まで確認にゆく時間がありません。

上の写真は、数日前に。
下の若芽は、昨年の今頃に撮った写真。
併せて、予想してみた次第。

葭(あし)の芽生えの頃は、蓮も芽生える。

水辺で育つ植物ならば、葭(あし)よりが馴染み深い。
その蓮も、暦が「葭始生」という頃が芽生えのシーズン

蓮の芽生え

こちらも、数日前に撮った写真ですが、おそらく、そんなに大きく変化はないと思います。
…と思うことにします(*’▽’)。

このささやかな芽生えも、あっという間に大きく育ち、花咲く頃がやって来るんだろねぇ。

◆今日は、2022年4月21日/旧暦3月21日/弥生甲辰の日/月齢19.9日
◆日の出5時01分 日の入18時19分/月の出23時39分 月の入8時06分