七十二候は「葭始生」に。東京にも「葭(あし)」の芽生え、気になるのは「蓮」の芽生え(*’▽’)。/旧暦3/10・己亥
七十二候は「葭始生(あしはじめてしょうず)」の時期です。(4月20日~24日) 暦は「葭(あし)が生え始めた」と言っていますが、東京に...
七十二候は「葭始生(あしはじめてしょうず)」の時期です。(4月20日~24日) 暦は「葭(あし)が生え始めた」と言っていますが、東京に...
紅葉狩りというなら、これも見ときゃなきゃ! ...と、不忍池にやってきました。 コロナ禍の中、外出(自主)自粛を気取っていても、この...
七十二候は「鴻雁来(こうがんきたる)」の時期です。(10月8日~12日) ああ、もう鳥たちが北から帰ってくる頃かぁ...。 暦は「雁...
七十二候は「天地始粛(てんちはじめてさむし)」の時期です。(8月28日~9月1日) 暦は「夏の暑さが収まり始めた」と言っています。 ...
七十二候「土潤溽暑」の頃は、不忍池の蓮花の見ごろ...のはず。 しかし、今年はまだ梅雨も明けず、蓮の花としては素直に咲く気になってるの...
七十二候は「蟷螂生(かまきりしょうず)」の時期です。(6月5日~9日) 古い暦は「蟷螂(かまきり)が生まれる頃」だと言いだしました。 ...
不忍池。...いちばん最後に眺めに行ったのはいつだろう? 日記を探したら4月上旬。 ふだんは、足蹴く訪ねて眺め倒している不忍池。...
七十二候は「葭始生(あしはじめてしょうず)」の時期です。(4月19日~24日) 暦は「葭(あし)が生え始めました」と言い出しています。...
七十二候は「霜始降(しもはじめてふる)」の時期です(10月24日~28日)。 二十四節気も七十二候もダブルで「霜が降り始める頃」と言っ...
七十二候は「禾乃登(こくものすなわちみのる)」の時期です。(9月3日~7日) 「禾(こくもの)」=「穀物」を意味し、それが「登」=実る...
今日から七十二候は「土潤溽暑(つちうるおうてむしあつし)」の時期ですが、しばし待て! せっかく上野・不忍池のご近所なんだし、台風も接近...
七十二候は「蓮始開(はすはじめてひらく)」の時期です。(7月12日~17日) 暦は「蓮の花の開花の頃」と言っています。 さて、我...