母の庭からの土産花。小菊も野茨の実もまだまだ驚くほど元気ですっ!いやぁ、長持ちだぁ(*’▽’)。/旧暦10/26・丙子
母の庭からもらってきた小菊たち。 あれから10日たって、花屋さんから買ってきた花なら、そろそろくたびれてくる頃です。 がっ! ...
母の庭からもらってきた小菊たち。 あれから10日たって、花屋さんから買ってきた花なら、そろそろくたびれてくる頃です。 がっ! ...
草叢と化した、母の裏庭を嬉々として物色。 やぶ蚊の来襲をものともせずに、あれこれと眺めて探すのが楽しい。 たとえば、美しく実った...
躑躅が終わり、街の花は、薔薇にバトンが渡ったみたい。 躑躅は街路の植栽ですが、薔薇は、民家の庭に咲く花。 それが、堂々街路まで顔...
母の庭から花土産を物色。 今回の帰省は少し長めと思ったけれど、あっという間だったなぁ。 ...と思いつつ、母の庭の花を物色。 ...
11月28日は、寺田寅彦の誕生日です。 好きな作家の誕生日には、書棚から著作を一冊。 読んで、ささやかに誕生日祝い。(ただし、全員だ...
七十二候は「蟋蟀在戸(きりぎりすとにあり)」の時期です(10月18日~22日) 暦は「蟋蟀(きりぎりす)が、戸口のところに来て鳴く」と...
今日は、二十四節気「大雪」です。 暦が「雪」というコトバを持ち出して、しかも「大きい」ときたらもう真冬モード。 もう「大雪の降る時期...
今日は、二十四節気の「小雪」です。 暦がこうして「雪」というコトバを持ち出してくるということは、空から降ってくるのは「雨」より「雪」の...
秋バラというのもありますが、私が気になるのは...。 バラは、春と、いまごろが季節。 ...ってことで、花屋さんにもベストポジション...
東北では、野茨の実が、いよいよ赤く色づきはじめました。 ああ、やっと! この日を長々待ち望んでたんですよぉ~! 夏はお...
季節の暦・七十二候は「禾乃登(こくものすなわちみのる)」の時期に入りました(9月2日~6日)。 「禾」=穀物のコト。 この文字は、稲...