入梅過ぎたら、ご近所の花地図もアップデート。って、どうもコレ、マイブームになりつつあります。/6/13=旧4/27・庚申

このブログでも何回か告白いたしておりますが、私は、3日に一度ぐらいの頻度で道を聞かれる。

当初は、なんでぇ~?
めんどくさいなぁ…と思っておりましたものの。

ある時、そこまで聞くならと 「ランドマークの花調査」(もちろんご近所限定…。)を決行!

信号とか大きな建物にさりげなく混ぜて、その先に赤い花が、白い花が…と頭の中でランドマークに入れてみた。

最初は、半分冗談でしたが、外国の観光客の方を中心にどうも喜ばれている気配…たぶん。
なもんで、定期的アップデートにいそしむこととなっております(笑)。

ちなみに…。

5月下旬から6月上旬までは、
この「岩絡み(いわがらみ)」が大活躍

千駄木駅からほどちかい、三崎坂を上りきった永久寺の塀に絡みつき、壁面を覆うように咲く。

岩がらみ

例年、6月に入ってやっと咲はじめ、6月下旬までは咲いてたような気がする花。
…ですが、今年は早々に咲き、もう終わりそうです。

この角度の写真はきれいですが、全体的に茶色く枯れた花が目立ち始めちゃいました。

この花は、谷中霊園とか、初音通りへの道案内に活用。
ただし、この花がそろそろ終わると、花のランドマークが無くなるために、このあたりの道案内は少し退屈になってくる。

ちなみに、この花を眺めて通る方々は、「あら、変わった紫陽花」とかおっしゃるけれど違います。

岩がらみ近くで

まあ、似てるけどね。
紫陽花の仲間ですので、当たらずとも遠からずだし…。

だけど、この花は 「岩絡み(いわがらみ)」と言います。

真夏までは、赤い「凌霄花(のうぜんかずら)」を花地図に活用

この花の季節は、7月~8月なんですが、今年は、開花前倒しのモノが多く。

のうぜんかずらもその例外ではないみたい。

のうぜんかずら

郵便局の壁を覆う勢いで咲く、のうせんかずらが、私にとっては格好の花ランドマークでして…。

郵便局ののうせんかずら

通常は、「郵便局の手前の道を入ると、よみせ通り&谷中銀座の入口です」と道案内するところを、この花が咲いている時は「赤い花に覆われた郵便局があるから…云々」と言えるのでかなり楽しい。

この白い夾竹桃の樹にははじめて気が付きましたっ!

先日、ちょっと遠回りしたら、遠目に白い塊を発見!

夾竹桃引き

これは使えるっ!と近づいてみたら…。
わわっ!
もう夾竹桃が満開です!

夾竹桃

この花も、例年ならそろそろ咲き始めってのがせいぜい…のはず。
それがこんなに…。

しかも、ココは、我が家から徒歩5分圏内の超ご近所。
いゃあ、こんなに見事な夾竹桃があるなんて、今の今まで気が付きませんでした。

ちなみに、夾竹桃は花の季節が相当長く、下手をすると10月まで咲いてるモノもあったりする。

っーことで、これも長く咲く可能性大ってコトで、我が頭の花地図に新規ポインティングさせていただくこととしました。

◆今日は、2015年6月13日/旧暦4月27日/卯月庚申の日
◆日の出4時25分 日の入18時57分/月の出1時51分 月の入15時21分