芝大神宮の秋の例大祭は、祭期が長いから「だらだら祭り」。
今年も、すでに9月11日から、だらだらと始まってましたっ!⇒芝大神宮公式ページ
しかも、明日16日は、例大祭祭儀だし、17日はお神輿が街をねりあるく連合渡御だし、さあ大変っ!
(もしかして、台風の心配も!ああ、それは逸れてっ!)
私としては、すいたところを狙ってだらだらとお参りに行きたい。
今日しかないじゃん!(祭期は、9月21日までですが、そろそろ秋彼岸帰省だし…)
「だらだら祭り」で忘れずするべきTO DOリストを確認し…。
さすが江戸のころより、関東のお伊勢さまと呼ばれて親しまれてきた芝大神宮です。
お参りに出向けば、見るもの多数。
リスト化しとかないと、ちょっと忘れる。
出かける前にちょっと確認。
1.大鳥居の提灯を見上げ、そこから堂々参道を行く。
ついつい、近道して横から入って後悔すること多数。今年もここは要注意。
2.拝殿にのぼる石段下に配された、お神輿へのお参り忘れず。
このお神輿にお乗りになるのは、御祭神である、天照皇大御神と豊受大御神の2柱。
関東のお伊勢様ですからね。
本家伊勢神宮と同じ神様がいらっしゃいます。
3.火消「め組」の半鐘もひそかに登場。
(この由来は、wikiでどうぞ。この話は、歌舞伎の演目「め組の喧嘩」にも)
コレも、祭期中のみなのでわすれずに。
4.石段登って拝殿でお参りしたら、拝殿横には、新生姜の奉納。これも鑑賞必至。
たぶん今年もあるだろと。
5.縁起物の生姜。こちらも見逃さずっ!
こちらは、社務所で授与いただけます。
6.絵馬が奉納された場所も絵柄をちょいと眺め。
千木箱&新生姜のコラボが可愛い!
7.小さな生姜を授与いただいて帰る。
神前に献じられた「御膳生姜」。神様からのおすそ分けですね。
…と言う段取り。
最後になりましたが、「千木箱」はこんなカタチ。
千木箱を今年はどうするかも悩む…で、8つの、だらだら祭りTO DOリストです。
実は、もうずーっと、お返しせずに持ち続けてますコレ。
今年はどうするかなぁ…。
この千木箱のご利益が、衣装が増えることってのが、実はネック( ´艸`)。
「我が衣類の整理&処分が満足ゆくようになったら!」
というのを言い訳に今年もたぶん社務所にあるのを遠巻きに眺め…となりそうです。
なんか、趣旨が違ってきてるような。
可愛いから持っていたいんですよっ!
◆今日は、2017年9月15日/旧暦7月25日/文月乙巳の日/月齢24.4日
◆日の出5時23分 日の入17時49分/月の出–:– 月の入14時17分