山茶花に紅葉・黄葉のまにまに、冬の造形探し。東京にも冬到来だけど、あたりは、自然の美いカタチに満ち満ちてます。/旧暦10/18・丙寅

冬の気配が立ち始めるころから、密かに見つけてほくそ笑む「冬の造形」。

…なになにそれって?
いや、ただの枯れ花や、立ち枯れた実とかなんですが(* ´艸`)。

たとえば、盛夏から晩夏を飾った「芙蓉」…の実。
⇒どんな花だっけ?という方はこちらを

芙蓉のたね

繊細なピンクの花も美しかったけど、枯れたこのカタチも「美」だと思う。

しかも、ひと月前には、まだ葉っぱは青々として…。

芙蓉の種 10月

こうしてみると、ずいぶん濃い茶色だったんだなぁ。

野菊もそれぞれ、茶色く色づき…。

これは、10日ぐらい前の皇居の庭で見た「浜菊」

はまぎく

一瞬、違う種が咲いたのかと思いました。
そういえば、小菊の花も散らずに、そのまま茶色くしぼんでゆくのだったなぁ…と。

あっ!これもそうだね。

白山菊

「白山菊(しろやまきく)」の冬バージョン。

咲き始めのころの様子は、よろしかったらその頃の記事を。

まだまだこの時期、実り始めのモノもある?

色合い美しくなった、「独活(うど)の実」です。

独活

うーむ、今年は実りが遅いかも。
いまごろならば、もうとっくに黒い実になってるはずです。

がしかし、独活の大木は、役に立たないもののたとえだけど、なかなかどうして。
若いうちに食べちゃったら、この美しい実もその前のレース編み模様みたいな花も見ることはできません。

ああ、冬は楽し。

基本、夏も冬も好きじゃないけど、植物と戯れる日々だけは、季節の移り変わりに感謝です。

◆今日は、2017年12月5日/旧暦10月18日/神無月丙寅の日/月齢16.6日
◆日の出6時35分 日の入16時28分/月の出18時20分 月の入7時49分