七十二候は「霜止出苗(しもやみてなえいづる)」の時期です(4月25日~29日)。
いまごろ「霜止」=「しもやみて」。
つまり「霜も降らなくなった」…と暦。
もう東京では真夏日まで経験したけど、どうゆうこと?。
実は、気象台から出る「霜注意報」。
それが、3月から5月の期間限定だって知ってました?
実は、暖かくなって油断しがちな晩春にも、いきなり霜が降りで、作物の芽生えにダメージを与えることがあるんだとか。
その霜の心配も、ここにきて無くなって、「出苗」=「なえいづる」。
やっと、苗が成長する季節になりました。
古い暦が言いたかったのは、こんなことなのでした。
七十二候「霜止出苗」の時期は、意識して銀杏観察。
…ってのが、毎年の定番。
こんな風に、かわゆく芽生えているのを見つけて、密かに楽しんだりするのです。
しかし、銀杏の木のほうは、ごつごつしていぶし銀な感じだねぇ。
がっ!今年は、季節が前倒し。
近所の銀杏もいい感じに密度濃い緑になております。
芽生え見て⇒そのまま見上げればレースのカーテン風。
…が今頃の理想なんだが😞。
銀杏は東京都の樹。あちこちにあるので、めげずに追う。
ほらっ。
これならまだカワイイ若葉。
そして、かろうじてレースっぽさも残っている。
…気がする。
日照条件や風向きやら風通しやらで、植物の生育ってのは微妙に違う見本みたいに実は色々だったりします。
とはいえ、やっぱ、今年は早い。
うーん、深い緑に染まって、強い日差しを遮る季節が、そこまで迫っているみたいです。
ああ、やだなぁ夏かぁ。(←いやマジ夏が嫌いで…)
◆今日は、2018年4月26日/旧暦3月11日/弥生戊子の日/月齢10.0日
◆日の出4時55分 日の入18時23分/月の出14時29分 月の入2時50分