七十二候は「乃東枯」に。「夏枯草」が咲くころと暦が言えば、東北の畑は夏野菜の花が咲く。/旧暦5/9・乙酉

七十二候は「乃東枯(なつかれくさかるる)」の時期です( 6月21日~26日)。

「乃東」=なつかれくさは、そのままストレートに「夏枯草」という名の草があって別名「靭草(うつぼくさ)」。(←図鑑などはこの名のほうが探しやすい。)
花の姿も画像検索すればすぐに見れます。
便利です。

暦は、この「夏枯草=靭草が咲くころ」だと言っています。

が、「咲く」に「枯」の字をあて、読みも「かるる」…なぜ?

この花が咲きだして、満開になる頃、花が黒ずんで見えるのだそうです。
で、それが枯れたようにも見えるから「夏枯草」。

…ふーむなるほどね。

夏枯草はとんと見ませんが、
暦がこういう頃、夏野菜の花々が咲きだします。in 福島

ただいま、この身は東北帰省中。
母の畑では、ささやかに夏に向かって野菜たちが花咲かせています。

たとえば、ジャガイモの花

ジャガイモの花

ゴツゴツした姿からは想像できない美しい紫です。

こちらは、カボチャ

南瓜の花

南瓜って、葉っぱに守られながら花咲かせるんですね。
そして、咲き終える頃、花の元がふっくら膨らんでいないとカボチャは実らないのだとか。

南瓜の実

こんな風にね。

夏、定番の茄子トマトはもちろん。

今年も咲き始めてます茄子の花

茄子

トマトは、勝手に出てきて花咲かせたんだって😊。

トマトの花

そういや、トマトを植木鉢に植えると、そこから芽が出てトマトの苗が育つと、どこかで聞いた。
これも収穫せずにほおっておいたのが、芽を出したと推定。

あとはそろそろ胡瓜を植えるとかなんとか?

ふふふっ、夏は超苦手ですが、夏野菜の実りはかなり楽しみ。

◆今日は、2018年6月22日/旧暦5月9日/皐月乙酉の日/月齢8.3日
◆日の出4時26分 日の入19時00分/月の出13時22分 月の入0時39分