七十二候は「半夏生」に。そして今日は雑節「半夏生」。とりあえず「半化粧」染まりました。/旧暦5/19・乙未

七十二候は「半夏生(はんげしょうず)」の時期です(7月2日~6日)。

そして、今日は、雑節「半夏生」でもある。

「半夏(はんげ)」は、「烏柄杓(からすびしゃく)」という薬草のコト。
口からひょろんと舌を出した…みたいな不思議な形状の植物で、画像検索すると出てきます。⇒こんな風

それが生え始める頃だと暦は言っています。

この「半夏生」が、七十二候&x雑節ダブルでやってくるってどうしたことか?

半夏が生えたら、田植えを終えるサイン。
だから、日本固有の農事暦である雑節を持ってきて強調したということかな?

七十二候「半夏生」の「半夏」はこれか?

…と思ってた日々長く。
それは、やっぱりこの暦の時期に美しく白く染まる草だから。

半夏生

私の生活エリアのあちこちでも「半化粧」が、葉を白く染め、花咲いています。
まあ、「半夏生」の名も間違いじゃあないみたいなんですが…。

今日は皇居の庭で、「半化粧」観察経由⇒蛸でも買おうか😊。

東京で「半化粧」の群生を見たいなら確実なのは皇居東御苑。

二の丸庭園あとの雑木林には、きっといまごろ豪華なまでに半分白く。

半夏生 皇居

群れて咲いている…はず。
その確認がてら、森に涼みに行ってきます。

…ってか、関東甲信越は、早々に梅雨が明け(6月29日って(*_*)←記録上はじめてだそうです。しかも西のほうはまだ明けてないのに。)、途中の道々が暑すぎるのですが…。

帰路は、何か蛸を使った美味しいものを。
半夏生に蛸食べるのは、関西地方の風習だってことなので、やっぱたこ焼きとかですかね?

…あっ!今日は皇居東御苑休園だった😓。しゃあない、蛸だけ買いに行こう😊。

◆今日は、2018年7月2日/旧暦5月19日/皐月乙未の日/月齢18.3日
◆日の出4時29分 日の入19時01分/月の出21時44分 月の入7時47分