季節は秋めいてきましたが「秋の七草」探しは進捗ならず。いや、花屋さんで「藤袴」に遭遇(*’▽’)/旧暦7/24・丁巳

外出自粛モードだってのに今年もやってます「秋の七草」探し。

探すのは、超有名な山上憶良バージョンの「秋の七草」

<… 芽(はぎ)の花 乎花(おばな) 葛花(くずのはな) 櫻麦(なでしこ)の花 姫部志(おみなえし) また藤袴(ふじばかま) 朝顔の花>なんですが、想定通りに、難航(-_-;)。

朝顔(=桔梗のこと)櫻麦(=撫子/なでしこ)芽の花(=萩の花までは、ご近所でなんとか遭遇。
しかし、あと4つは、近所じゃ無理だろなぁ…うーん。

で、ダメもとで花屋を覗くとひっそり「藤袴」が売られていました。

買ってきて飾る。

藤袴(ふじばかま)

いやぁ、シックだねぇ。
ここだけが秋の風が吹くような。

シックに見えるのは、まだ花が咲いてないというのもある。

花屋の目立つところに置かれてたのにひっそり感があったのは、まだ蕾の状態だったから。

藤袴の蕾

花屋さんにいたっては、「このまま咲かない可能性もある」とかおっしゃってたけど、そんなばかな。
野生種は絶滅危惧種に数えられてはいるものの、基本野草ですから丈夫な花。

しかも、こんなにピンク色に膨らんでいるし、咲くだろよ。

と一晩飾っていたら、特徴的な糸くずみたいなのが伸びてきた。

藤袴

こんな風に、花が咲くとけっこう存在感あるはずです。

一応、昨年眺めに行った旧芝離宮恩賜庭園に群生していた様子を。

藤袴

ああ、コロナ禍さえなければサクサクッと見に行けるのになぁ。(←禁止はされてないんで、個人的に腰が引けてるだけです。)

とりあえず、秋の七草は4つ目は「藤袴」に。

◆今日は、2020年9月11日/旧暦7月24日/文月丁巳の日/月齢23.0日
◆日の出5時21分 日の入17時54分/月の出23時18分 月の入13時21分