七十二候は「東風解凍」に。暦は東風(はるかぜ)吹いて、寒さを緩ませる頃と言いますが、この冬は寒い。梅もやっと開花しました。/旧暦1/5・己丑

七十二候は「東風解凍(はるかぜこおりをとく)」の時期です。(2月4日~8日)

「東風が、硬く凍った冬を少しずつ解かす頃」と暦。
その東風に「はるかぜ」と読みを当てたところがいいなぁと、この時期が来ると思います。

東の空から太陽が昇り、新しい一日が始まるように、新しい春も、東風が運んでくる。
暦がこう言い出せば、そろそろ寒さと温かさが交互にやってくる頃なのですが、今年は寒さがなかなか緩みません。

風も、まだまだ北風が優勢。
最高気温が10℃にならない日続きです。

「東風解凍」の時期に、梅が開花。今年は遅いかも。

例年なら、1月中旬あたり。
早い枝ならもう梅花が開花して、2月に入ればたくさん咲いて、もう香ってたりするはずです。

それが、今年は、そうとうにゆっくりでした。

2月にはいって、上野公園にて、やっと一輪。

白梅

あっ、こちらにも一輪、二輪。

白梅

まつ毛の長いヒトが、パッと目覚めたような佇まいの白梅に遭遇。

梅の花の雄蕊って、こんなに長かったんだぁ(*’▽’)。
そういえば、梅の花一輪をこんなにじっくり眺めたのも初めてかも。

いつもは、気づけば、一斉に開花していましたしね。

ちなみに…。

東京の白梅の開花は、2月1日が公式発表

北の丸公園にある標本木の花が5~6輪咲いて開花宣言。
それが、2月に入ってからなのは、2013年2月3日以来だそうで、ああ、やっぱり今年は、異例の遅さだったみたい。

個人的には、梅にも標本木があるんだと知って、これは、見に行きたく。
少し暖かくなるのを待って、しかし、梅が散らないうちにと思います。

◆今日は、2022年2月5日/旧暦1月5日/睦月己丑の日/月齢3.9日
◆日の出6時38分 日の入17時12分/月の出9時12分 月の入21時30分