七十二候は「草木萌動(そうもくめばえいずる)」の時期です。(2月28日~3月4日)
暦は、「草木は芽吹きの季節を迎えた」と言っています。
そうだよねぇ~(*’▽’)。
道行けば、コンクリートの隙間から出てきたロゼット。
これはたんぽぽかな?
いや、野芥子の可能性もあるか?
しかし、よくもまあ、こんなコンクリートの隙間から立派な草が生えてくるもんだ。
さあてっ!石垣観察の楽しい時期到来!
そうなんですよねぇ。
暦が草木の芽吹きのことを言い出せば、やはり繰り出して観察したい近所の切通し。
冬じゅう風が抜けて寒さ厳しいこの道も、温かくなれば、石垣の隙間に、標本みたいに生えてくる草々の様子が興味深い。
ほらっ!
さっそく誰かが植えて育ててるみたいに、白い種漬花(たねつけばな)が咲いています。
おやおや、ムスカリまでも此処で育つ?
ここに来る直前に花屋の店先で売られているのを見たばかりですが、これもどこかのお宅の庭からやってきた?
なんとも繁殖力の強い種です。
…っていうか、ムスカリって球根で増えるんじゃなかったっけ?
じぁあどうやって?
これは鬼田平子(おにたびらこ)…かな?
まだ弱々しいけど、この種は、この先、勢いを増し、あちらこちらで遭遇することになる。
こっちは、オランダ耳菜草(みみなぐさ)。
これも、春におなじみになった種です。(←私の中でですが。)
他にも、すでに花咲くもの多数。
ああ、これは、石垣だけでなく、どこかの空き地に繰り出さないとなぁ~(*’▽’)。
この春は、もう遠慮なく雑草観察に励むつもりですっ!
◆今日は、2022年2月28日/旧暦1月28日/睦月壬子の日/月齢26.9日
◆日の出6時13分 日の入17時35分/月の出4時45分 月の入14時36分