今日は「山の日」。日付があちらこちらに移動する日々も過ぎ、やっとこの祝日の記憶も落ち着いたかな。今日は、山の本を読んで過ごします。/旧暦7/14・丙申

今日は「山の日」です。

施行が2016年と、新しい祝日。
それが、東京オリンピックの都合で、2020&2021年に、勝手に日付が移動して、結局いつだったっけ?
…とやや情けない存在感。

そんな日々が過ぎて、やっと「8月11日山の日」が記憶に定着したみたいです。

さて、祝日といえば、なんらかの由来あるものですが、「山の日」には、そういったものもなくこの日になった。
祝日法には「山に親しむ機会を得て、山の恩恵に感謝する」ための日とあるけど、ふーん。

…由来好きな私としては、やや肩透かし気分な祝日でもあります。

「山の日」だからと言って登山するでもなくて、結局、山関連の書を一冊。

さて「山の日」

せっかくだから、登山するとか、山沿いでキャンプするとか。
わが身に似合わないことをちょっと思ってみますが…まあ、暑いしね。

今日は、冷房効かせた家の中で、読書。

山の家で暮らす

もちろん、テーマが“山暮らし”の一冊五十八歳、山の家で猫と暮らす』(亜紀書房)を選びます。

著者の平野恵理子さんは、大好きなイラストレーターでもあって、表紙のイラストも好みです。

山の家で暮らす

これらの絵は、住まいのある八ヶ岳南麓で目にした樹や花、草々だそう。

ふーん、こんなに素敵な光景が繰り広がってるなら、山暮らしもいいなぁ。
なんて思いつつ、一章から紐解けば、第一章は「虫の章」

ああ、そうなのよねぇ。
山に行けば、花や樹々と同様、切り離せない虫たちとの遭遇。
遠目で眺めるには興味深くて面白いけど、わが身は、虫に刺されやすいもんで…ちょっと遠慮したい。

ああ、やっぱ山が好きな方々のお話を聞くだけでいいかなぁ…なんて(*’▽’)。

◆今日は、2022年8月11日/旧暦7月14日/文月丙申の日/月齢13.4日
◆日の出4時56分 日の入18時36分/月の出18時26分 月の入3時16分