見あげれば、椿が満開っ!
しかも、今年初遭遇の椿は「白椿」です。
いや、もしや白い「山茶花」かしら?
一応、根元を眺め確認。
というのも、山茶花と椿の超簡単な見分け方は、根元に花びら=山茶花、花ごと落ちてる=椿…なんもんで。
掃除の後なのかまだ咲いたばかりなのかなにも落ちておりません。
なので、近づいて花を観察。
うーん、たぶんこの花は椿だと思うが…。
もっと、花に寄って寄って…。
ふーむ、これはやはり椿ですね。
いちばんの椿の特徴は、おしべのカタチ。
こうして、筒状にまっすぐ伸びているから椿です。(山茶花のおしべは、パッ!とまるく開いています😊)
ああ、そうかぁ。
山茶花や梅の花に紛れて、密かに椿が花の頃。
そーいや、今年は、赤い椿にはまだ出会ってないかも?(←目にしているけど、山茶花だと思い込んでる気配あり😅)
せっかくだから、白椿と赤椿がお雛様みたいに並んで咲くのを眺めたいなぁ。
…とすると、しばらく出かけていない小石川植物園かぁ。
近々出かけてみようかな?
◆今日は、2024年2月2日/旧暦12月23日/師走丙申の日/月齢21.6日
◆日の出6時41分 日の入17時09分/月の出–:– 月の入10時11分