七十二候は「温風至」に。というか、それも今日までですが、全然暑くならない…どころか寒いんですが(;’∀’)。/旧暦6/9・己酉
七十二候は「温風至(あつかぜいたる)」の時期です。(7月7日~11日) 二十四節気「小暑」に連なる七十二候は「温風至(あつかぜいたる)...
七十二候は「温風至(あつかぜいたる)」の時期です。(7月7日~11日) 二十四節気「小暑」に連なる七十二候は「温風至(あつかぜいたる)...
もはや授与いただけないと雷サマがやってきそうな気さえする。 そんな感じ。 効き目抜群な気がする(個人的な感想です)「雷除守」。 ...
7月8・9日は、浅草の観音様の「四万六千日」です。 6月晦日の「夏越しの祓い」から始まって、7月は年中行事続きで大忙し。 昨日、入谷...
今年は、夏の水辺の七草を探索中! 5つ目まではけっこう調子よく見つかって、さて、残すところあと2つ! ...となったらやや手詰まりに...
今日は、二十四節気の「小暑」です。 暦は、いよいよ「暑」の字を持ち出しました。 ちなみに、暦の参考書『暦便覧』は「大暑来れる前な...
7月6・7・8日は、入谷鬼子母神さんの朝顔市ですっ! 毎日梅雨空、雨続きでジメッとしているのはあるけど、猛烈な暑さというわけでもない。...
「夏の水辺の七草」5つ目も黄色い花を。 勝手に探している夏の七草。 今年は「夏の水辺七草」と決めて、梅雨空の中せっせと水辺通い。 ...
雨の日だからの風情満点。 「浅沙(あさざ)」が可愛く見頃です。 今年の梅雨は、梅雨らしすぎてといったらいいのか...。 天気予報眺...
もちろん今回の東北帰省も、母の庭から、お土産を。 梅雨の時期なら、やっぱりあの花この花と帰省先へ向かう新幹線の中ですでに想像物色。 ...
今日から七十二候は「半夏生(はんげしょう)」の時期です(7月2日~6日)。 暦は「半夏(はんげ)」=「烏柄杓(からすびしゃく)」という...
夏越しの祓いから一夜明け、今日は富士塚のお山開きです。 江戸東京に数多ある富士山の見立て「富士塚」は、霊峰富士と併せて開山式。 もち...
6月晦日が近づくと、神社の境内に配される茅の輪。 もちろんご近所根津神社にも、美しき「茅の輪」が配されて...。 ひとび...