東京では染井吉野もほぼほぼ散って、桜リレーは八重へ。ってことで「上野桜図鑑 Ⅲ」行ってみまぁ~す🌸/旧暦3/9・庚辰
上野公園の染井吉野もほぼほぼ散った。 急に戻った寒気と冷たい雨とがお別れのきっかけだったけど...。 今年は長く楽しませ...
上野公園の染井吉野もほぼほぼ散った。 急に戻った寒気と冷たい雨とがお別れのきっかけだったけど...。 今年は長く楽しませ...
江戸人たちは、立春から日にち数えて桜の見ごろの目安とした。 それによれば…。 ・立春より54~55日頃より「彼岸桜」と「枝垂桜」...
七十二候は「鴻雁北(こうがんかえる)」の時期です。(4月10日~14日)。 「昨年秋に、北からやって来た渡り鳥・雁が、そろそろ北へ戻っ...
訪ねたのは、4日も前なんですが...。 私の中では、とっておきの花見スポット。 なのに、我が家からは、ちょっと行きにくいロケーション...
「大仏の日」の由来は、奈良の大仏・盧舎那仏像の開眼供養。 この日に併せて、いつかは奈良の大仏をお参りに。 ...とも思うけど。 ...
4月8日は、お釈迦様の誕生を祝う「灌仏会」です。 本来は、旧暦4月8日のことで、地域によっては、そちらで祝うこともあるみたい。 です...
4月7日は、児童文学の父・小川未明の誕生日。 好きな作家の誕生日には、著作から一冊選んで読んでお祝い代わり。 といっても、大勢いすぎ...
七十二候は「玄鳥至(つばめきたる)」の時期です。(4月5日~9日) 暦は、「南からツバメがやってくる季節だ」と言い始めました。 ...
今日は、二十四節気の「清明」です。 古い暦の解説書『暦便覧』によれば、「万物発して清浄(しゃうじゃう)明潔なれば、此芽は何の草としれる...
寒が戻って花の時期長し。「花冷え」に感謝感謝の日々です。 まあ、4月だってのに寒いのは嫌なんですが、桜観察するには最適な今年の気候。 ...
4月3日は、いんげん豆の日。 由来は、いんげん豆を大陸から日本に伝えた、禅宗の高僧・隠元さんのご命日だから。 ...といっても寛文1...
数日前から寒の戻りにして花冷えの日々。 ってことで、彼岸の頃に風邪ひいたわが身は、大事をとって花見未だならず。 ...ですがそろそろ...