母の家からの花土産。我が家に帰ったら皆々ぐったり…。焦って水揚げ一晩。朝になったら、みんな元気に復活してました。あーよかった(*’▽’)。/旧暦3/21・戊辰
母の庭からもらってきた花土産。 帰宅した昨日はややぐったりしていて、焦って水切り&水揚げ。 翌朝眺めたら、すっかり回復しておりました...
母の庭からもらってきた花土産。 帰宅した昨日はややぐったりしていて、焦って水切り&水揚げ。 翌朝眺めたら、すっかり回復しておりました...
あっという間に今日帰京。 けっこう長逗留のつもりだったのですが、気分的にはあっという間の福島帰省。 帰京する今日は、朝から母の庭から...
七十二候は「蛙始鳴(かわずはじめてなく)」の時期です。(5月6日~10日) 「蛙(かえる)の声が聴こえてくる頃」と暦。 母の家に...
旧暦の季節は、まだ卯月に届きませんが、もう卯の花は満開! 福島の母の庭で、この時期いちばんの存在感を放つのは、この花。 卯の花が...
二十四節気は「立夏」です。 「立春」「立夏」「立秋」「立冬」の「四立」は、「次の季節の気配が立つ頃」の意味。 なので「立夏」と言...
今日は「端午の節句」です。 わが身は東北の母の家に帰省中。 東京よりずっと空が広いこの街では、大ぶりの「こいのぼり」が泳ぐ。 ...
今日は「みどりの日」です。 となると、初夏の大型連休もあっという間に終盤。 ほーんと、休みの日って過行くのがめっぽう早いよ。 ...
「憲法記念日」は日本国憲法を学ぶ日と位置づけ。 数年前からそんな風に思い定めたマイ・ルール。 ってことで、わが身は福島帰省中では...
立春から数えて、八十八日目が「八十八夜」。 そんなささやかな知識を得てからは、「八十八夜」は、もう春遠しの日。 今年も1/3が過ぎた...
母の家の界隈では夏祭り開催中。 氏子たちからは「さんのさま」と親しまれるのは、ご近所の「日枝神社」。 つまり、「さんのさ...
七十二候は「牡丹華(ぼたんはなさく)」の時期です。(4月30日~5月5日) 植物の季節が早回しの今年。 暦が「牡丹の花咲く頃」と言っ...
初夏の大型連休は、「昭和の日」がスタートです。 ああ、今日は「昭和の日」かぁ。 となれば思い出すのは「皇居の庭」。 その中にあ...