二十四節気は「大暑」に。そして今日は「夏土用の丑の日」だし、もうこれはっ!と、鰻を買いに。「鰻尽くし弁当」にて土用丑の日・鰻を楽しみます。/旧暦6/25・丁丑
今日は二十四節気「大暑」です。 いよいよやってきました「大きな暑さ」。 そして、暦が言うように、屋外は、危険な暑さ続きの日々です。 ...
今日は二十四節気「大暑」です。 いよいよやってきました「大きな暑さ」。 そして、暦が言うように、屋外は、危険な暑さ続きの日々です。 ...
真夏の七草、4つ目はどうしようか? 迷っているうち、ちょっと時間がたってしまった。 不忍池畔へ行けば何かあるかな? ありま...
今年の柘榴(ざくろ)は、急ぎ足で、咲いて実って。 そもそも花が、例年よりやけに早く咲いてた記憶。 それが、そのまま青実になって......
ほんの数年前にその存在を知った「土用餅」。 夏土用の18日間は、暑さ最高潮の時期。 その暑気を祓うために「土用餅」をいただくのだそう...
ご近所で胡瓜を買った日に。 1本約30円だった!と喜んでたその日に。 母の畑から収穫された胡瓜(きゅうり)着。 ...もちろん...
「海の日」は、7月の第3月曜。 この祝日・記念日は、毎年日付が変わるもんで忘れがち。 しかし、「海」とか「山」とかが好きなので、なん...
七十二候は「鷹乃学習(たかすなわちわざをならう)の時期です。(7月17日~22日) 「鷹の雛が、いよしよ飛び方を覚える時期だ」と暦。...
外出先で、開花し始めの「百日紅」に遭遇。 ふるふると薄いピンクが可愛いこの花。 その名のとおり花の頃は長く、ほぼ夏中咲い...
スーパーの棚にお盆のお供えセット。花屋さんにはほおずきの枝。 7月に入った東京は、そんな風にお盆の準備がスタートする感じ。 東北...
1977年7月14日。静止気象衛星「ひまわり1号」打上げ成功。 そして、これが日本初の気象衛星で、そんな輝かしき成功談を由来とし、今日...
七十二候は「蓮始開(はすはじめてひらく)」の時期です。(7月12日~16日) 暦は「蓮の花が咲きだす頃」と言い出しました。 ええ...
お参りしたら、仲見世を抜けて帰路。 って、思わず浅草寺の話ばかりで恐縮です。 仲見世は、やはりやや混雑が始まった。 急ぎ足で通...