七十二候は「雀始巣」に。雀の子育ての頃は桜の頃。と言っても街中で雀に出会わず。なんで、不忍池まで眺めに出かけてみました。あっ!いたいた(*’▽’)/旧・閏2/1・己卯・新月
七十二候は「雀始巣(すずめはじめてすくう)」の時期です。(3月21日~25日) 暦は「雀が巣作りをし始める頃」だと言っています。 ...
七十二候は「雀始巣(すずめはじめてすくう)」の時期です。(3月21日~25日) 暦は「雀が巣作りをし始める頃」だと言っています。 ...
今日は、二十四節気の「春分」です。 春といっても微かな気配のみ、まだまだ寒さ残る日々だった「立春」。 おなじ「春」の言葉を使っていま...
七十二候は「菜虫化蝶(なむしちょうとなる)」の時期です。(3月16日~20日) 暦は「菜虫=青虫がさなぎから羽化して蝶になる」と言って...
七十二候は「霞始靆(かすみはじめてたなびく)」の時期です。(2月24日~28日) 暦は「霞がたなびきはじめる頃」と言い出しました。 ...
七十二候は「土脉潤起(つちのしょううるおいおこる)」の時期です。(2月19日~23日) 暦が「積雪が解け始め、大地がぬかるむ様子」を言...
今日は、二十四節気の「雨水」です。 新しい季節が「立春」でスタートしてから、あっという間に半月。 暦は、いよいよ「雨」やら「水」やら...
ホントは、若芽の小松菜や油菜=「鶯菜」らしいが...。 私の中では、冬場の青菜=「鶯菜」。 ってことにしておりまして...。 ...
七十二候は「黄鴬見睨(うぐいすなく)」の時期です。(2月9日~13日) 「鶯(うぐいす)の鳴く季節」と暦。 もちろん、外気はまだ...
七十二候は「東風解凍(はるかぜこおりをとく)」の時期です。(2月4日~8日) 「東風が、凍った冬を解かす頃」と暦。 春を運ぶ風は...
今日は、二十四節気の「立春」です。 今日から新しい季節のスタートですね。 といっても、まだまだ寒く、冬まっさかり。 特に、今年...
雑節「節分」は、春・夏・秋・冬それぞれにあれど、「春節分」はやはり特別。 コロナ禍も落ち着きつつあるかに感じるから、今年は節分祭はある...
七十二候は「水沢腹堅(きわみずこおりつめる)」の時期です。(1月25日~29日) 「沢の水も堅く凍る頃」と暦。 今年は、東京地方...