いよいよ明日は「節分」。あれれ「福豆」はどうした?いや、今年の厄祓いは「うけら餅」でいきますっ!/旧暦12/17・乙丑
明日は「節分」。 いつもなら、神社から「福豆」を授与いただき ⇒神棚(もどき←我が家の場合)に供え。 明日年の数だけいただいて...
明日は「節分」。 いつもなら、神社から「福豆」を授与いただき ⇒神棚(もどき←我が家の場合)に供え。 明日年の数だけいただいて...
七十二候は「鶏始乳(にわとりはじめてとやにつく)」の時期です。(1月30日~2月3日) 季節の暦七十二候の最後は、「鶏」=「にわとり」...
雪だ!寒い!氷点下だ!と振り回されて、気づけば1月末。 1月終わるよ、なにか忘れてませんか? ...と自分に問うてみた。 忘れ...
今日は、「初天神」。今年初めての天神様のご縁日です。 昨日の「初地蔵」に続いて、身近な方の縁日が続きます。 天神様は、受験生のとき以...
江戸の時代から大流行りの七福神巡り。 平成の世でも、大流行りです。 谷中の街も、三連休は、七福神巡りで、賑わしかった。 というか、...
初観音が、ついこないだと思ったら、もう今日は納め。 季節の巡りは早いですねぇ、観音様。 と、今年最後の浅草詣でです。 ...
芝大神宮の秋の例大祭は、祭期が長いから「だらだら祭り」。 今年も、すでに9月11日から、だらだらと始まってましたっ!⇒芝大神宮公式ペー...
天気予報によれば、東日本は、マジ夏は終わり? ええっ!ホント!? と、頭の中では、夏のやり残しを総ざらいして...。 あっ!こ...
急いで急いで、早馬とゆったり牛を供えなきゃっ! 東北の街では、スッとしたきゅうりの早馬に乗って、先祖様たちが帰ってくる...。 ...
7月20日は、府中・大國魂神社の「すもも祭」です。 同じ都内でも、東・東京から西の府中は中途半端に遠い街。 山手線⇒京王線と乗り継い...
えっ!もう東京は、お盆かぁ(';')。 と、毎年判で押したように驚くのは、やっぱ東北育ちだからでしょうね。 我が故郷は旧暦盆。 お...
「素麺」は、七夕由来、お盆関連 「七夕の節句」にも、お盆の精霊棚にも「素麺」を供えるのは作法のひとつ。 だから、新暦盆である東京では...