七十二候は「菖蒲華」に。惜しいっ!東京あたりは、もう花は終わり。往時を写真で!/旧暦・閏5/3・甲申
七十二候は「菖蒲華(あやめはなさく)」の時期です(6月26日~7月1日)。 「菖蒲」を「あやめ」と読ませますが、それが「華」=咲く時期です...
七十二候は「菖蒲華(あやめはなさく)」の時期です(6月26日~7月1日)。 「菖蒲」を「あやめ」と読ませますが、それが「華」=咲く時期です...
これぞ、「雨の七草」と言いたい。「露草」が4つ目。 勝手に探させていただいてます「雨の七草」。 「紫露草」「昼顔」「立葵」に続くのは...
「雨の七草」といえば、これも外せない「立葵」。 春と秋にはあるのに、夏に無い? 無いなら作ってやろうと始めた「雨の七草」です。 ...
七十二候は「乃東枯(なつかれくさかるる)」の日々に(6月21日~6月25日)。 「乃東」=なつくさ。 「枯」=かれる。 で、読...
今は梅雨だと思っただけでアンニュイ気分だが、東京の街にも楽しみな実り。 「小満」のころなら、その筆頭は「青梅」。 そして、雑節「...
七十二候「腐草為螢」のご近所は、くちなし咲く季節でもありました。 そうそう、この暦の時期(6月11日~15日)は、夏の保存食の目安以外...
帰省先の東北は梅雨直前。 雨の恵みを待って、さまざまな作物たちが花咲かす。 新じゃがいもは、いまだ花? これは、かなり...
東京では、いちばん目立つ花の座を射止めた...紫陽花。 都心も都心、丸の内を歩いていても...。 オフィス街の植栽は、紫...
梅雨入りした東京。白いツバキ科の花が咲いています。 駅に行く道すがらに咲く「夏椿」をキャッチ! ご近所では、ここのがいち...
出逢うにはもうぎりぎりかもしれないのですが...。 つい一週間前の、皇居の庭(皇居東御苑)の「接骨木 (にわとこ)」の実。 ...
いきつけの花屋さんで、「芍薬(しゃくやく)」発見! 遠目で、大輪の薔薇が売られているなぁ...と近づいたら。 ...
ハッと気づけば、どくだみが咲きまくる季節に! 毎年思いますが、可愛い花。 それに、どくだみと名付けたセンスっ...