七十二候は「霎時施」に。小雨や通り雨が、次の季節を連れて来ると暦はいうけど、まだ秋去らず。が、銀杏の実はちゃんと降り、ささやかに冬の気配か? /旧暦9/15・庚申
七十二候は「霎時施(こさめときどきふる)」の時期です。(10月29日~11月2日) 「霎(こさめ)」は「小雨」、あるいは、すぐ止む「通...
七十二候は「霎時施(こさめときどきふる)」の時期です。(10月29日~11月2日) 「霎(こさめ)」は「小雨」、あるいは、すぐ止む「通...
今年の秋は快晴続き。 暑い夏と長すぎる残暑には辟易したけど、晴れ続きの秋はなかなかによし。 そして、今日も早朝から秋晴れ。 ...
二十四節気は「霜降」です。 暦が「霜が降る頃」と言い出して冬っぽさを強調しますが、今年はやっと秋の気候。 寒暖計を見れば、ああ外...
10月も下旬なら、そーいや十月桜は? ...とご近所の上野公園まで眺めに行ってみました。 ふむふむ、ちゃんと咲きだしてま...
萩の花がやーっと見ごろ。 いやぁ、今年は遅すぎない? やっと、盛んに花咲く「萩」を発見っ! 秋の七草探して、早々、8月...
七十二候は「蟋蟀在戸(きりぎりすとにあり)」の時期です。(10月19日~23日) 暦は「蟋蟀(きりぎりす)が、戸口のところに来て鳴く」...
道行けば、いきなり遭遇した懐かしい香り。 どこだ、どこだ? ...とぐるりあたりを探せば、おおっ!こんなとこにっ! 道...
そーいえば、あの柘榴はどうなった? 初夏から真夏にかけて観察をしてた柘榴の木。 そういえば、いろいろあって全然眺めてなかったかも? ...
七十二候は「菊花開(きくのはなひらく)」の時期です。(10月13日~18日) 暦は「菊の花が咲き始める頃」と言い出しました。 例...
白粉花がやーっと、昼間に花開く季節になりました。 ってか、もう10月も中旬ですが、今年はどうした白粉花よ。 とか、花咲く...
月に一度の鎌倉詣。 所用があって、約月一回の割合で鎌倉へ。 観光客が多すぎてやや辟易だけど、こんな発見もあって楽しい。 今日は...
二十四節気は「寒露」です。 ああ、暦は「寒」の文字を使い始めちゃいました。 しかし、外気は全然「寒」どころか「涼」の日もまだまだまれ...