桜の季節も去りつつあって、うーん、なんか忘れているような??そうだっ!桜餅!!もはやスーパー製のみですが、道明寺GETしました(*’▽’)。/旧・閏2/29・丁未
一重桜を見て江戸風桜餅を。 八重や葉桜眺めて、道明寺の桜餅を。 ...というのが、個人的な桜餅の楽しみ方なんですが、その道明寺桜餅を...
一重桜を見て江戸風桜餅を。 八重や葉桜眺めて、道明寺の桜餅を。 ...というのが、個人的な桜餅の楽しみ方なんですが、その道明寺桜餅を...
根津神社の「つつじまつり」期間限定。 しかも、千駄木店限定。 という、超限定ぶりがすごく素敵と思ってやまない、和菓子店「つる瀬」のつ...
新じゃが、新たまねぎあたりは、 律儀に初物を楽しみたいものですが...。 今年はどちらもなんだか食指が動かない。 高かったり、あま...
花々の開花も早いが、果物の旬もやけに早っ! いつもは、露地苺が出回る5月上旬ごろまで手を出さない。 旬を意識して暮らしたいってのもあ...
今日は、二十四節気の「春分」です。 春といっても微かな気配のみ、まだまだ寒さ残る日々だった「立春」。 おなじ「春」の言葉を使っていま...
さて、昨日買った菜の花。 部屋に飾ろうと思って買ったのは、いつものように野菜の菜の花(*'▽')。 しかも、花が咲きだし...
七十二候は「霞始靆(かすみはじめてたなびく)」の時期です。(2月24日~28日) 暦は「霞がたなびきはじめる頃」と言い出しました。 ...
ホントは、若芽の小松菜や油菜=「鶯菜」らしいが...。 私の中では、冬場の青菜=「鶯菜」。 ってことにしておりまして...。 ...
七十二候は「黄鴬見睨(うぐいすなく)」の時期です。(2月9日~13日) 「鶯(うぐいす)の鳴く季節」と暦。 もちろん、外気はまだ...
そーいや「大寒」も過ぎたし「節分」近し。 そろそろ、今年の「節分和菓子」はどんなのしようか? ...と思う頃。 いろいろ考え、...
二十四節気は「大寒」です。 数日前には「冬土用入」を迎え、暦が「大きな寒さ」と言い出せば、いよいよ冬の寒さの底の日々。 といって...
1月7日は「人日の節句」。 新しい年も、もう一週間が過ぎたんだぁ~。 ...と思いつつも「春の七草」を求めるのは抜かりなく(*'▽'...