七十二候は「葭始生」に。暦は、水辺に葦(あし)が芽生える頃と。そーいや不忍池の葦どうだった?芽生えてましたよ。鷺さんもいた😊/4/21=旧暦3/13・乙卯
七十二候は「葭始生(あしはじめてしょうず)」(4月19日~24日) 穀雨だからとご近所の水辺・不忍池へ出かけた一昨日。 八重桜に夢中...
七十二候は「葭始生(あしはじめてしょうず)」(4月19日~24日) 穀雨だからとご近所の水辺・不忍池へ出かけた一昨日。 八重桜に夢中...
二十四節気は「穀雨」です。 そうかぁ、暦は「穀雨」かぁ。 ...と思うのは、4月上旬に雨、雨、終いには豪雨と降ったのち、雨の日は来な...
数日前から始まったと思われる不忍池の蓮そうじ。 不忍池の枯れ蓮そうじが始まると、「ああ春近しだなぁ~♬」と個人的にはココロ浮き立つ。 ...
七十二候は「水沢腹堅(きわみずこおりつめる)」の時期です。(1月25日~29日) 暦は「沢の水も堅く凍る頃」と言っています。 流...
二十四節気は「霜降」です。 暦が「霜が降る頃」と言い出して冬っぽさを強調しますが、今年はやっと秋の気候。 寒暖計を見れば、ああ外...
七十二候は「鴻雁来(こうがんきたる)」の時期です。(10月9日~12日) 「雁が、北から日本に渡ってくる頃」と暦。 今年は、ずっ...
七十二候は「涼風至( すずかぜいたる)」の時期です。(8月8日~12日) 「涼しい風が吹き始める頃」と暦。 いやいやいやいや、涼しい...
「梅雨葵」の別名を持つ「立葵」の花。 咲き始めて、そろそろ梅雨入り。 てっぺんまで咲けば梅雨明け近しの予言花。 この花が、いよ...
七十二候「蓮始開」の時期は外しましたが、不忍池の蓮花を。 今年は7月入ったとたんに危険な暑さ続き。 なので、眺めに行くのが夕方になり...
今年はもっと頻繁に!と、思ってた不忍池の蓮観察。 そうだっ! 眺めに行かなくちゃっ!と出かけてきました。 特に、梅雨入り前の今...
上野恩賜公園にて追って来た桜リレーも終盤。 暦は今日から「春土用入り」となれば、暦の上での夏直前。 となれば、春を彩って来た「桜」も...
七十二候は「鴻雁北(こうがんかえる)」の時期です。(4月10日~14日) 暦の上では「玄鳥至(つばめきたる)」で南からつばめがやって来...