七十二候は「霜止出苗」に。暦のいう苗って稲のこと?稲の代わりに、街暮らしで今頃に咲く花を探してみました。/旧暦4/3・戊戌
七十二候は、「霜止出苗(しもやみてなえいづる)」の時期です。(4月25日~29日) 暦が「霜が降ることもなくなって、苗が生長し始める頃...
七十二候は、「霜止出苗(しもやみてなえいづる)」の時期です。(4月25日~29日) 暦が「霜が降ることもなくなって、苗が生長し始める頃...
七十二候は「葭始生(あしはじめてしょうず)」の時期です。(4月19日~24日) 暦は「葭(あし)が生え始めました」と言い出しています。...
七十二候は「虹始見(にじはじめてあらわる)」の時期です。(4月14日~18日) 暦は「虹が見える季節になった」と言い出してます。 ...
七十二候は「鴻雁北(こうがんかえる)」の時期です。(4月9日~13日) 秋にやってきた渡り鳥「雁」が、「北」に帰る時期だと、暦。 帰...
七十二候は「玄鳥至(つばめきたる)」の時期です。(4月4日~4月8日) 暦は、「ツバメが南から渡ってくる頃」だと言い出してます。 ...
七十二候は「雷乃発声(かみなりすなわちこえをはっす)」の時期です。(3月30日~4月3日) 暦は「雷が鳴り始める」ころと言っています。...
七十二候は、「桜始開(さくらはじめてひらく)」の時期です。(3月25日~29日) ああ、やっと暦も「桜が咲き出す頃」と言い出したかぁ。...
七十二候は「雀始巣(すずめはじめてすくう)」の時期です。(3月20日~24日) 暦は「すずめが巣を作り始める頃だ」と言い始めました。 ...
七十二候は「菜虫化蝶(なむしちょうとなる)」の時期です。(3月15日~19日) 「菜虫」=青虫。 暦が言っているのは、花のことじゃな...
七十二候は「桃始笑(ももはじめてさく)」の時期です。(3月10日~14日) 暦は「桃の花咲く季節になりました」と言っています。 ...
七十二候は「蟄虫啓戸(すごもりむしとをひらく)」の時期です。(3月5日~9日) 意味は昨日の「蟄啓」とほぼ同じ。 使う文字だってよく...
七十二候は「草木萌動(そうもくめばえいずる)」の時期です。(2月29日~3月4日) 暦は「木々草々の芽吹きの時期だ」と言い出しています...