七十二候は「蓮始開」に。実際、不忍池の蓮たち、咲いてます。涼しげです。/7/12=旧・閏5/19・庚子
七十二候は「蓮始開(はすはじめてひらく)」の時期です(7月12日~16日)。 七十二候に多い「花開(咲く)」シリーズ。 そして、すん...
七十二候は「蓮始開(はすはじめてひらく)」の時期です(7月12日~16日)。 七十二候に多い「花開(咲く)」シリーズ。 そして、すん...
七十二候は「菖蒲華(あやめはなさく)」の時期です(6月26日~7月1日)。 「菖蒲」を「あやめ」と読ませますが、それが「華」=咲く時期です...
七十二候は「乃東枯(なつかれくさかるる)」の日々に(6月21日~6月25日)。 「乃東」=なつくさ。 「枯」=かれる。 で、読...
七十二候は「梅子黄(うめのみきばむ)」の時期(6月16日~20日)。しかも今日までっ(;'∀')。 「梅」の「子」で、「梅の実」のコト...
七十二候「腐草為螢」のご近所は、くちなし咲く季節でもありました。 そうそう、この暦の時期(6月11日~15日)は、夏の保存食の目安以外...
七十二候は「腐草為螢(くされたるくさほたるとなる)」の時期です(6月11日~15日)。 七十二候に選ばれるアイテムは、街暮らしではなか...
七十二候は「蟷螂生(かまきりしょうず)」の時期です(6月5日~10日)。 このコトバの「蟷螂」という文字。 意味は、「カマキ...
七十二候は「麦秋至」の時期です(5月31日~6月4日)。 このコトバの面白いところは、「秋」=「とき」と読ませ、「実る」という意味であ...
七十二候は、「紅花栄」の時期(5月26日~30日)です。 「紅花」はもちろんこの花のこと。 七十二候のコトバには、花の名...
七十二候は、「蚕起食桑」の時期(5月21日~25日)ですが...。 ・「蚕」=かいこ ・「起」=おきて⇒孵化して ・「食桑」=くわ...
七十二候は、「竹笋生」に入りました(5月16~20日)。 このコトバは、「竹笋」=「たけのこ」と、解れば簡単。 それが、「生」=「し...
七十二候は、今日から「蚯蚓出」に入りました(5月10日~15日)。 このコトバ、まずは「蚯蚓」って何? と思う。 虫偏が並んで、な...