七十二候は「鴻雁北」に。「渡り鳥たちが、北へ旅たつ頃」と暦。それその通り、不忍池には、もう誰もいない。見送り間に合わずかぁ…(-_-;)。/旧・閏2/23・辛丑
七十二候は「鴻雁北(こうがんかえる)」の時期です。(4月10日~14日) 暦の上では「玄鳥至(つばめきたる)」で南からつばめがやって来...
七十二候は「鴻雁北(こうがんかえる)」の時期です。(4月10日~14日) 暦の上では「玄鳥至(つばめきたる)」で南からつばめがやって来...
七十二候は「雀始巣(すずめはじめてすくう)」の時期です。(3月21日~25日) 暦は「雀が巣作りをし始める頃」だと言っています。 ...
今日は、二十四節気の「雨水」です。 新しい季節が「立春」でスタートしてから、あっという間に半月。 暦は、いよいよ「雨」やら「水」やら...
七十二候は「魚上氷(うおこおりをのぼる)」の時期です。(2月14日~18日) 凍っていた川面も湖面も、春の暖かさで、少しずつ溶け出して...
冬は、すっかり枯れ枯れな、不忍池の蓮池。 コロナ禍前なら、1月中頃から枯蓮のそうじが始まってた不忍池。 今年も、2月に入...
七十二候は「雉始鳴(きじはじめてなく)」の時期です。(1月15日~19日) 暦は「雉が、鳴き始める頃」と言って、雉たちの求愛行動が今頃...
七十二候は「虹蔵不見(にじかくれてみえず)」の時期です。(11月22日~26日) 「もう虹が見られる日はしばし来ない」と暦。 1...
「霜始降」と暦が言うのにつられ、出かけた不忍池。 コロナ禍以前は、5日とあけず出かけたものでしたが、久しぶりの来訪。 今回は、ご近所...
7月上旬に咲きだした蓮花。見ごろは旧暦盆より前。 ...というのは私の中の経験値。 いつもは、7月下旬には眺めに出かけているんですが...
七十二候は「蓮始開(はすはじめてひらく)」の時期です。(7月12日~16日) 暦は「蓮の花が咲きだす頃」と言い出しました。 ええ...
七十二候は「半夏生(はんげしょうず)」の時期です。(7月2日~6日) そして、今日は日本オリジナルの暦、雑節「半夏生」。 七十二候と...
不忍池の蓮の様子はどんな風? 以前眺めたのは、ちらほらと蓮が芽生え始めたころ。 ああ、またも間が空いてしまいました。 さて、晩...