そろそろ皐月の花の頃。…のはずが 今年はゆっくり?満開の皐月を求めて、延々と不忍池まで。やっと逢いました(*’▽’)/旧暦4/19・壬申
4月は躑躅、5月は皐月。 実は、どちらもツツジ科ツツジ属。 ザックリ言えば、5月に入って、躑躅の花が終わった頃にゆっくり咲きだすのが...
4月は躑躅、5月は皐月。 実は、どちらもツツジ科ツツジ属。 ザックリ言えば、5月に入って、躑躅の花が終わった頃にゆっくり咲きだすのが...
関山に鬱金桜などの八重桜の頃の不忍池。 昨日、桜観察ついでに、不忍池をぐるり一周。 ああ、蓮池はすっきり水面だけが広がるのみだな...
今年は「鬱金桜(うこんざくら)」にて桜リレーゴール? 八重桜の「関山」が咲き誇っていた数日前の不忍池。 記憶の中だとそれより少し早い...
染井吉野は終わり、桜リレーは八重にバトンが渡りました。 不忍池の畔は、染井吉野に代わって、八重桜の「関山(かんざん)」が満開。 ...
七十二候は「鴻雁北(こうがんかえる)」の時期です。(4月10日~14日) 暦が「玄鳥至(つばめきたる)」と言ったと思ったら、今度は「雁...
七十二候は「雀始巣(すずめはじめてすくう)」の時期です。(3月21日~25日) 「雀が巣作りをし始める頃」だと暦。 東京で桜咲き...
3月中旬。上野恩賜公園の桜リレーはどんなふう? 今年は、染井吉野の開花は、ずいぶん早めの日程が予報されているみたいです。 となると、...
七十二候は「蟄虫啓戸(すごもりむしとをひらく)」の時期です。(3月5日~9日) 意味は二十四節気「啓蟄」と同じ。 暦は「冬ごもり系の...
今日は、二十四節気の「雨水」です。 「立春」過ぎても、気温は10℃に満たない寒さ厳しい日々続き。 そんな中でも、暦が使う言葉は、...
七十二候は「水沢腹堅(きわみずこおりつめる)」の時期です。(1月25日~29日) 「水沢」=沢の水。 川の上流の細い流れの水ですが、...
七十二候は「雉始鳴(きじはじめてなく)」の時期です。(1月15日~19日) 「雉が、鳴き始める頃」と暦。 雉たちが、求愛行動を始める...
今年もあまり訪ねられなかった不忍池。 やはりコロナ禍だしねぇ。 それでも、年末の御挨拶がわりに、出かけてみたく。 ああ、すっか...